日経平均が大暴落し、1年4か月ぶりに1万5000円を割り込んだそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
12日の東京株式市場で日経平均株価は大きく値を下げ、2014年10月21日以来、約1年4か月ぶりに1万5000円を割り込んだ。日経平均株価の終値は前営業日比760円78銭安の1万4952円61銭。
11日アメリカの上院議会で、アメリカの中央銀行にあたるFRB(=連邦準備制度理事会)のイエレン議長が海外の経済の動向がアメリカ経済のリスクになるとの懸念を示した。このことで、これまで世界の経済をけん引してきたアメリカ経済にも不安感が広がり、外国為替市場では、ドルを売って比較的安全な資産とされる円を買う動きが強まった。
円相場が一時、1ドル=111円台と、このところ円高が進んだことや世界的な株安の流れを受けて、12日朝の東京株式市場では、取引開始からほぼ全面安の展開となり日経平均株価の下げ幅は、一時、800円を超える場面もあった。
東証1部の売買代金は概算で4兆1833億円。売買高は、概算で47億416万株。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160212-00000043-nnn-bus_all
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BFKLVE9I00254TFQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
週明けの上海A株がどうなるかが見ものだな [376 Good]
(訳者注:春節休暇で、中国市場は先週は休場でした。来週の月曜日に1週間ぶりの開場となります)
■ 山東さん
中国市場と比べたらまだまだ甘い [289 Good]
■ 広西さん
おい記者、週明けの中国株大暴落の記事のタイトルをちゃんと考えておけよ [91 Good]
■ 重慶さん
日本を笑ってはいけない。地獄の釜の蓋は来週に開く [74 Good]
■ 山西さん
さーて、来週の上海A株はどうなるかな? [73 Good]
■ 天津さん
日本ではこういう時に政府から補助金が出るって聞いたんだけど本当? [58 Good]
■ 安徽さん
頼む。上海は耐えてくれ。マジで頼む!!! [41 Good]
■ 浙江さん
おのれ小日本。世界の市場を全面安に追い込むのは中国の専売特許だ。春節休みだからと言ってその役割を日本が奪うとは許せない! [28 Good]
■ 安徽さん
上海Aもヤバいぞ [20 Good]
■ 山西さん
なんで中国なんかに生まれちゃったのかなぁ [19 Good]
■ 広州さん
5%程度の下落でガタガタいうな。中国では日常茶飯事 [14 Good]
■ 広東さん
日本よ待ってろ。週明けに上海A株の恐ろしさを見せつけてやる [8 Good]
■ 北京さん
来週は俺の財産はどうなるのだろうか・・・逃げてぇ [7 Good]
■ 山西さん
世界的な経済危機の始まりかな [7 Good]
■ 江蘇さん
私は果たしていい気分で火曜日を迎えることができるだろうか [6 Good]
■ 四川さん
5%の下落とか、中国株では今年に入ってからもう4回も経験している [5 Good]
■ 湖南さん
さぁ友よ、底なしA株が週明けにどこまで落ちるか皆で楽しみに座して待とう!ショータイムの始まりだ!! [5 Good]

49 pings
Skip to comment form ↓