愛知県内のJR関西線が異臭騒ぎで一時運転を見合わせたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
愛知県弥富市のJR関西線を走行中の四日市発名古屋行きの普通電車内で7日昼、異臭騒ぎがあった。県警中村署などによると、同日夜になって弥富駅の係員が構内のごみ箱の異臭に気付き、警察が中を調べたところ、発酵食品のようなものが見つかった。中国などで食べる「臭(しゅう)豆腐」とみられ、同署が鑑定を進めている。
同署や消防によると、電車の1両目中央付近の床に液体がこぼれており、異臭を発していた。臭豆腐の汁とみられる。この影響で、乗客約20人が後続に乗り換えたほか、同線は約1時間45分、運転を見合わせた。気分が悪くなった人はいなかった。
臭豆腐は中国や台湾などで広く食べられている発酵食品で、独特な風味と強烈なにおいが特徴。乗客が持ち込んだ可能性がある。
記事引用元: http://mainichi.jp/articles/20160209/k00/00m/040/096000c
コメント引用元:http://www.weibo.com/1799473445/DhcPqaIjW
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
1995年3月20日、オウム真理教の信者が東京の5本の地下鉄の車内でサリンをまき、13人が死亡、600人以上が負傷する事件を起こした。日本はこの手の事件に敏感だ [298 Good]
■ 北京さん
このニュースを見てまず笑った。しばらくしてから、日本ってすごいんだな、って思った [271 Good]
■ 深センさん
このニュースのどこが面白い。日本人の仕事に対する真面目さと責任感を感じられるニュースだ。深センの土砂崩れみたいなことは日本では絶対に発生しない [160 Good]
■ 湖南さん
タニシ米粉を日本の電車に持ち込んでみようかな [152 Good]
(訳者注:タニシ米粉麺という料理が中国南方やベトナム北部で食べられています。訳者は食べたことはありませんが、どうやらかなりタニシ臭いようです)
■ 黒龍江さん
日本では前に地下鉄でとんでもないテロがあったからな [159 Good]
■ 浙江さん
なにこのニュース超面白い!って最初は思ったけど、日本って本当にまじめに仕事をする国なんだね [120 Good]
■ 広州さん
電車の中で麻辣湯を食べる人もいる中国では絶対に起こり得ない出来事 [90 Good]
■ 浙江さん
もし中国でサリン事件のようなことが起こったら、みんな最初は臭豆腐だと思って誰も逃げ出さずに被害が拡大するだろう [73 Good]
■ 河南さん
密閉空間に臭豆腐なんか持ち込んじゃダメ [71 Good]
■ 中国さん
こんなことするの間違いなく長沙人 [52 Good]
(訳者注:臭豆腐は湖南省の郷土料理だったものが中国各地に広まったものです。長沙は湖南省の省都です。日本では台湾名物とのイメージが強いですが、台湾で臭豆腐が広まったのは戦後の話です)
■ 台北さん
日本の電車は飲食禁止だぞ [42 Good]
(訳者注:台湾、香港、シンガポールなどの地下鉄は飲食禁止で、罰則も設けられています。中国の北京、上海などの大都市でも地下鉄での飲食が最近禁止されましたが、実効性には疑問が持たれています)
■ 山東さん
臭豆腐なんて食べ物、いつだれが考え出したんだろう [36 Good]
■ 在日中国さん
最初はクスって笑った。でもそのあとに祖国の状況を思い出し、恥ずかしくなった [32 Good]
■ 四川さん
臭いけど美味しいんだよ [32 Good]
■ 河北さん
中国の長距離列車で臭豆腐を食べるやつ、普通にいるよな [28 Good]
■ 陝西さん
日本人はやっぱり真面目なんだね [22 Good]
■ 中国さん
日本の電車や地下鉄では飲食は禁止されてないぞ。日本人は他人に迷惑をかけることを嫌う。電車で化粧をする人もいるにはいるけどヒンシュクを買っている。新宿駅のコインロッカーで死体が見つかったことがあったから、こういう臭いには敏感なのかもな [20 Good]
■ 在日中国さん
この事件、日本では絶対に中国人のせいにされるだろうな。まぁ犯人はおそらく中国人なんだろうけど [18 Good]

59 pings
Skip to comment form ↓