Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
来年度の日本の防衛関係費、初の5兆円台に 中国人「マジか!」「来年はもっと日本で買い物しよう!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

来年度の日本の防衛関係費、初の5兆円台に 中国人「マジか!」「来年はもっと日本で買い物しよう!」

 
来年度の日本の防衛関係費が初の5兆円台を突破する見通しだそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15120702

 
[記事]
2016年度の防衛関係費が初めて5兆円台を突破する見通しであることが4日、分かった。政府関係者によると、高額の装備調達が増えているほか、沖縄県の米軍普天間飛行場の移設工事が本格化することなどが影響する。
 
在日米軍の再編経費を含む防衛関係費の増額は4年連続。来年度は新型輸送機オスプレイや次期主力戦闘機F35、早期警戒機E2Dなど、南西諸島の防衛強化につながる高性能の装備を調達する。米国製の武器が増えるため、円安の影響を受けやすくなる。
 
過去に調達を決めた新型哨戒機P1やイージス艦などの分割払い金も負担となるほか、普天間飛行場の名護市辺野古沖への移設工事に伴う経費が膨らむ見通し。
 
在日米軍駐留経費の日本側負担、いわゆる「思いやり予算」は日米両政府の交渉が決着しておらず、現状の年間約1900億円からどう増減するのか流動的だ。
 
中国の軍事力増強を受け、日本の防衛予算は13年度から増加に転じた。来年度も増加基調が続くが、政府全体で歳出改革を進める中、伸び率は15年度の2.0%増以内に抑える方向で調整している。15年度の防衛予算は4兆9801億円だった。
 
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000046-reut-asia
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BA526KMQ000146BE.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 中国さん
 
さて、日本語学校にでも通おうかな [208 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
なんで中国のメディアは愛国ばかり煽るの?そんなに日中戦争をまた起こしたいの?日中が戦争を起こして何かいいことがあるの? [177 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   そりゃ、政府が国民を安くコキ使うためだろ [67 Good]
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   中国のメディアが誰の意見を伝えるための機関かを考えれば一目瞭然 [7 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   愛国心を煽るのは簡単だからねぇ [7 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
さぁみなさん日本にきて爆買いしてください!日本はいいよー!!
 
 
 
■ 山西さん
 
いいねぇ。このまま軍事予算が増えて日本の国家予算を食いつぶしちゃえ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国はいくら?
 
 
 
■ 北京さん
 
日本はこれだけ軍費を使ってなにをするつもりなんだろう
 
 
 
■ 江蘇さん
 
北方領土を取り返すための予算かな
 
 
 
■ 中国さん
 
もう1回真珠湾でもするつもりなんじゃないの?
 
 
 
■ 香港さん
 
中国政府は他国にいろいろ言われると「内政干渉」と言って返すけど、他国には内政干渉するんだね
 
 
 
■ 上海さん
 
5兆円って400億ドルだよね?そんなに多くないんじゃない?
 
 
 
■ 中国さん
 
中国人はあの時の痛みを忘れていない!反撃だ!!
 
 
 
■ 中国さん
 
日本で買い物をするのは日本に武器を送るのと同じことだ。日本で爆買いする中国人は全員漢奸だ。全て銃弾となって中国に戻ってくることを忘れるな
 
 
   ■ 上海さん
 
   マジか!来年はもっと日本で買い物をしなきゃ [14 Good]
 
 
(訳者注: 漢奸・・・漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
 
 
 
■ 河南さん
 
まぁ、日本がどれだけ軍事費にお金を使おうが俺たちの生活にはなんの影響もないんだけどね。好きにしてくれ [67 Good]
 
 
 

34 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top