安全保障関連法案が衆院特別委員会で可決されました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
今国会最大の焦点となっている安全保障関連法案は15日、衆院平和安全法制特別委員会(浜田靖一委員長)で採決が行われ、自民、公明両党の賛成多数で可決された。
民主、維新、共産の野党3党は反発し、採決に加わらなかった。与党は、関連法案を16日の衆院本会議で可決、参院に送付する方針だ。
特別委では、採決に先立ち、締めくくり質疑が行われた。安倍首相は答弁で、法整備の意義について「安全保障環境の変化に目をこらさないといけない。国民の命を守るために切れ目ない対応を可能とする今回の法制が必要だ」と強調。「残念ながらまだ国民の理解が進んでいる状況ではない。国民の理解が進むようにしていきたい」とも語った。
民主党の長妻昭代表代行は「国民に説明を尽くしたのか。強行採決は到底認められない」と述べ、採決の取りやめを首相に求めた。維新の党の下地幹郎氏は「世論調査をみると、充実した審議にあたらない」と審議継続を訴えた。
※ この記事は特別委員会を通った一昨日のものです。この法案は昨日衆議院本会議で可決されています
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00050043-yom-pol
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guoji2_bbs/AUIHB5CP0001121M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 重慶さん
だからどうした。俺たちには関係ない [332 Good]
■ 山東さん
日本国民は反対が多数だってニュースで言ってなかったか?それなのになんで通ってしまうんだ?CCTVはウソをついていたのか? [265 Good]
■ 江蘇さん
市民の大多数が反対してるけど、政治家の大多数が賛成しているんじゃないの?
■ 北京さん
いや、そんなことはない。ヤフコメを見ている限り、日本の一般市民、特に若者は安倍の政策に賛成しているように見える [14 Good]
■ 北京さん
さて、日中が一戦を交える日をのんびり待つとするか
■ 上海さん
徴兵されたらどうする?
■ 同じ北京さん
やだね。命を国に捧げるのはバカどもに任せておけばいい [219 Good]
■ 四川さん
もし俺が徴兵されたら日本軍の姿を見ただけで速攻逃げ出すだろうな。でも愛国戦士たちは俺よりも先に逃げ出してるはずだ [15 Good]
■ 雲南さん
共産党は今回もしくじったか [153 Good]
■ 江蘇さん
日本は黄色人種の希望 [136 Good, 35 Bad]
■ 福建さん
戦争の火ぶたがついに切られた
■ 雲南さん
五毛にはもう召集がかかってるみたいだぞ。早く行け [126 Good]
(訳者注: [五毛] 1件当たり5毛(約7円)の報酬で、中国政府に有利な発言をインターネット上に書き込む体制側の「世論誘導役」のことです。「ネット・コメンテーター」とも呼ばれ、約30万人いるとみられています。中国では既成メディアの報道は規制されていますが、ネットでの発言は比較的自由です。自らの主張を書き込む市民に対し政府は不都合な情報は削除、「いたちごっこ」となっています per kotobank)
■ 山東さん
昨日の7時のニュースでは「安倍政権の支持率は低いからこの法案は通らない」って言ってたのに、通っちゃったね。今日のニュースでは何を言うのかな? [50 Good]
(訳者注: 中国のほとんどのテレビ局では、毎晩7時からCCTVが放映するニュース番組「新聞聯播」を流します)
■ 広東さん
安倍は目標達成のために着々とコマを進めているな [37 Good]
■ 浙江さん
日本人よ、俺の村に来るなら来い。私が道案内をさせていただきます [20 Good]
■ 北京さん
愛国義士よ、ちゃんと逃げずに戦えよ [18 Good]
■ 河北さん
これは中国の反日政策の結果であるように思う。日中関係は極めて平和だったのに、中国は不必要に日本を威嚇しだした。毎日毎日罵られ続け、さすがに堪忍袋の緒が切れたようだ [13 Good, 3 Bad]

47 pings
Skip to comment form ↓