宮崎駿氏が記者会見を行ったそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国新聞網は13日、アニメ映画監督の宮崎駿氏が東京都内で同日、同メディアなどのインタビューに応じ、「日本は過去に中国を侵略した歴史を反省し、これを忘れてはならない」と語ったと報じた。
報道によると、インタビューで宮崎監督は「戦争に対する責任というものがあいまいになってきていると思う。やってはいけないことはやってはいけないと、はっきり認識するべきだ。自国の利益のために侵略戦争をすることは、どのような理由を付けても、どのように美化しても、絶対にいけない。侵略は許さないという原則は必ず守る必要がある」と語った。
また安倍晋三首相が8月に発表する戦後70周年談話の内容については、「あの侵略戦争は完全に間違ったことであり、中国の人々に大きな損失と傷を与えたことを深く反省するという意思を明確に示すべきだ。戦争の歴史を絶対に忘れてはいけない」と強調した。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000024-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AUF5RK4100014AED.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
現代の日本人に恨みはない。しかし、歴史を直視してこういう発言をしてくれる日本人がいることに嬉しく思う [6354 Good]
■ 福建さん
宮崎先生頑張って!あなたには中国のファンがついています! [6354 Good]
■ イギリス在住さん
宮崎駿の作品には彼の戦争に対する考えがよく現れている。先生の作品が大好きです [6176 Good]
■ 天津さん
さすがは巨匠 [5176 Good]
■ 山東さん
宮崎駿は親中でも売国でもない。彼は軍国主義の犠牲になるのは必ず一般市民だと理解している。日本経済が低迷しているとはいえ、現在でも日本人は世界最高レベルの生活レベルを享受している。その生活を守りたいだけだ [4543 Good]
■ 深センさん
よく言った巨匠! [4012 Good]
■ カナダ在住中国さん
彼の作品はすべて見た。火垂るの墓はすごい印象てきだった
■ 広東さん
火垂るの墓は宮崎駿じゃないぞ [1914 Good]
■ 上海さん
中国政府は「日本列島が沈没したとき、もしくは居住に適さなくなったとき、中国は日本人難民を無制限に受け入れる用意がある」とでも発表すればいい。そうすれば日本人の考えも変わるだろう。それでも日本の軍国主義思想が変わらなければ、一戦を交えるのみ [801 Good, 148 Bad]
■ 江蘇さん
今の中国には核兵器がある。もし日本が昔のようにことを進められると考えているのであれば大間違いだ。数分で日本列島を沈めてやる [585 Good]
■ 南京さん
中国の巨匠はいつ文革についてコメントするの? [283 Good]
■ 上海さん
対日: 歴史を忘れるな
対ロ: 歴史を気にするな
[66 Good]
■ 浙江さん
あんな幼稚な子供向けアニメを作っている人が巨匠とか、小日本は本当にどうしようもない国だな
■ 上海さん
お前は黙って抗日ドラマでも見てろ [62 Good]
■ 浙江さん
日本の巨匠は独自の観点で物事をはっきり言う。中国の巨匠は国にべったりだ。中国が本当の意味で自国の歴史に向き合える日はいつになったら来るのだろう [52 Good]
■ 北京さん
歴史に向き合うべきは中国
■ 黒龍江さん
よく言った! [52 Good]
■ 湖北さん
いい人だ [41 Good]
■ 内モンゴルさん
もし中国でこういうことを言う人がいたら、すぐに憤青に漢奸認定されてしまう。この国では自由な発言は許されていない
(訳者注: [漢奸] 漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
■ 上海さん
宮崎作品は戦争と対峙して夢を追い求めるものが多いと思う。後期の作品はわかりやすく反戦だ。世界が平和を達成するのはなかなか難しいだろうけど、この人には長生きをして欲しい [23 Good]

164 pings
Skip to comment form ↓