Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本に長期滞在していた中国人が中国に帰るとお腹を壊すって本当?」(中国掲示板) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本に長期滞在していた中国人が中国に帰るとお腹を壊すって本当?」(中国掲示板)

 
日本に滞在中の中国人のスレ主さんはそろそろ中国に帰国するそうです。しかしスレ主さんには心配事があるようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 


1504210201

 
■ スレ主さん
 
日本に長期滞在していた中国人が中国に帰るとお腹を壊すって本当?私そろそろ中国に帰るんだけど、大丈夫かな
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3711264557
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
スレ主さんが日本にどれくらいいるかによる
 
 
   ■ スレ主さん
 
   1年未満
 
 
 
■ 2楼さん
 
俺は日本に来た時にすぐにお腹を壊して、じきに治った。その後中国に帰るとまたお腹を壊した。そして中国の米が食べれなくなった
 
 
   ■ スレ主さん
 
   中国でどんな米を食べてるのよ
 
 
   ■ 2楼さん
 
   普通の米だよ
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   日本食って生物ばかりであまり好きじゃない
 
 
   ■ 2楼さん
 
   刺し身や寿司だけが日本食じゃないぞ
 
 
   ■ 2-2楼さん
 
   日本のコメの大部分は中国や東南アジアからの輸入品だ
 
 
   ■ 2楼さん
 
   は?
 
 
 
■ 3楼さん
 
俺の日本語の先生も同じこと言ってた。帰国後はしばらく屋台での食事は避けていたらしいけど、時間が経てば元に戻るって。中国に一度も帰らずに日本に5~6年いたのなら危ないけど、1年未満だったら大丈夫なんじゃないのかな
 
 
   ■ スレ主さん
 
   なるほどね。ありがとう
 
 
 
■ 4楼さん
 
中国と日本では風土も食文化も違うからね。お腹を壊すというのはありえる話だ。でも個人差も大きいと思うよ
 
 
 
■ 5楼さん
 
そんなことあるわけない。スレ主さんがからかわれてるだけだよ。もしくはその人の胃腸が弱いかのどっちかだ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   そう?中国に帰国してお腹を壊したって話をけっこう聞くんだけど
 
 
   ■ 5-1楼さん
 
   俺は帰国した足で屋台で食事をしたけど全く問題なかった。ちなみに日本人を屋台に連れて行ったけどその人も平気だった
 
 
 
■ 6楼さん
 
俺は全く問題なし。俺の胃腸はインドにも勝った実績アリ
 
 
 
■ 7楼さん
 
日本では毎日さっぱりした食事を取ってた。中国に帰って麻辣香鍋を食べたら一発でやられた。多分油だよ。中国料理は基本的に油っこすぎる
 
(訳者注: 麻辣香鍋は「肉と野菜の唐辛子炒め」です。死ぬほど辛いです)
1504210202
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   完全に同意。中国に帰ったら油にやられる
 
 
   ■ スレ主さん
 
   うー麻辣湯食べたいー
 
   (訳者注: 麻辣湯は「肉と野菜の唐辛子スープ」です。死ぬほど辛いです)
   1504210203
 
 
   ■ 7-2楼さん
 
   帰国後すぐに麻辣湯を食べるのはやめた方がいいと思うよ
 
 
 
■ 8楼さん
 
中国に帰ったらお腹も下すし気管支炎にもなる
 
 
 
■ 9楼さん
 
スレ主さんどこの人?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   ハルピン
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   俺もハルピンだけど全く大丈夫だったよ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   おおそうか!それはよかった
 
 
 
■ 10楼さん
 
日本は地震が多いからやっぱりどこかで緊張している。中国に帰ってくると安心しちゃって下痢をする
 
 
   ■ スレ主さん
 
   深いねぇ
 
 
 
■ 11楼さん
 
帰国後はある程度高価なものを食べてれば多分大丈夫だよ。ただし風邪は必ず引くから要注意
 
 
 

65 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top