「MacBook Air M2をマックの時給で換算すると米国65時間、日本137時間らしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
MacBook Air M2をマックの時給で換算すると米国65時間、日本137時間らしい

(訳者注:中国での販売価格は9499元(約190,000円)のようです。ちなみに日本で買うと164,800円です)
MacBook Air M2はマクドナルドの時給で換算するとアメリカなら65時間、日本だと137時間分か……。計算するんじゃなかった。
— 藤井 太洋, Taiyo Fujii (@t_trace) June 7, 2022
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/LwG5ApbXX
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
中国は500時間。中国のマックで半月働いてこれが買えるのならむちゃくちゃ売れる [136 Good]
■ 江蘇さん
中国では280時間くらい? [63 Good]
■ 上海さん
目を覚ませ。中国のマックの時給は18元(約360円)くらいだから500時間だな [30 Good]
■ 甘粛さん
9500 / 15 = 633.333 [49 Good]
■ 内モンゴルさん
人は自らに苦しみを与える生き物 [42 Good]
■ 上海さん
日本はファミマのバイトでも時給で1000円、中国元で60元はもらえる国。上海のファミマの時給は13元か14元 [24 Good]
■ 在日中国さん
最近は円安だから50元くらいだな
■ イギリス在住さん
イギリスの最低時給だと120.4時間。普通に仕事をすると76.2時間 [13 Good]
■ 北京さん
中国では4000元(約8万円)も出せば割とまともなノートPCを買えるから問題ない [7 Good]
■ 広東さん
そりゃ昔の人はみんなアメリカに密入国して皿洗いをしたわけだ [6 Good]
■ 天津さん
日本のマックの時給って実際どれくらい?
■ 在日中国さん
東京で1000円、地方で900円
■ 貴州さん
先進国の間でも差が結構あるんだね
■ 在日中国さん
日本の平均収入はG7の下から二番目で、イタリアよりちょっと高いくらい。という話をちょうど昨日友達としてた
■ 広東さん
何時間働けばいいのかは知らないが、2ヶ月分の給料では買えないことは確か
■ カナダ在住さん
俺は125時間
■ 広州さん
1日8時間換算だと、アメリカだと9日、日本だと18日
■ 福建さん
俺は飲まず食わずで1ヶ月
■ 広東さん
世界第二の経済大国といってもこれだもんな。先進国が羨ましい
9 pings
Skip to comment form ↓