「四川料理を食べた日本人が四川の秘密に気づいてしまった模様」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
四川料理を食べた日本人が四川の秘密に気づいてしまった模様

池袋のガチで日本語通じない系の四川料理を食べたらケツの穴が爆発して、ふと現地の人間の肛門事情が気になり"四川 肛門"で検索したら四川には大量に肛門科があるらしくてバカ笑った。死ぬど
— ????? (@FxUxCxKxExR) June 8, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3229125510/LwVsOfcM8
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
四川に肛門科が多いのは激辛料理のせいだけではないんだよなー [2856 Good]
■ 広東さん
どうやらあなたは四川を知りすぎているようだ [355 Good]
■ 四川さん
いやいや、ふざけんな。四川の男は10人のうち少なくとも2人はストレートだ! [317 Good]
■ 広西さん
チベットの遊牧民は肝吸虫を食べてしまうことが多いから四川には肛門科が多い [506 Good]
■ 江蘇さん
雲南の病院が蛇毒の対応に慣れているのと同じかな [83 Good]
■ 海南さん
重慶で鮮鍋兎を食べた。3日間上も下も火山になった [508 Good]

■ 重慶さん
それほど辛そうには見えない。何か問題でも? [15 Good]
(訳者注:重慶市は直轄市ですがもともとは四川省の一部でした)
(訳者注:鮮鍋兎・・・四川名物のウサギ煮込みです。上の写真の青いのは青唐辛子です。四川料理は激辛で有名ですが、ウサギ料理も四川名物です)
(訳者注:日本人がまとめた中国激辛マップを貼っておきます。海南省は一般的にあまり辛くない普通料理地域です。ちなみに湖南省と江西省(管理人のイメージでは貴州省も)は四川を上回る超激辛地域として知られ、普通の日本人からすると頭がおかしい料理がたくさんあります)
昨今の麻辣ブームも相まって「中国=辛い料理が多い」というイメージがあるような気がしますが、それもそのはず。日本で有名な中華料理の多くは大辛地域の四川省の料理だから!実は辛くない料理の地域もあるんだよーということでマップ化してみました?️?️?️#ととちゃいな #中華料理 #中国料理 pic.twitter.com/FyGo9nqh3h
— ととちゃいな (@totochina888) November 11, 2021
■ 四川さん
四川の肛門科が世界進出! [250 Good]
■ 四川さん
成都 [216 Good]
■ 江蘇さん
確かにたくさんある。環状道路が別のものに見えてきた [131 Good]
(訳者注:成都は四川省の省都です)
■ 上海さん
中国からまた変な文化が輸出された [186 Good]
■ 在日中国さん
そんなことはない!四川人の胃腸をなめるな! [98 Good]
■ 内モンゴルさん
胃腸ではなく肛門の話をしているのでは? [18 Good]
■ 四川さん
四川料理はちょっと辛みがあるくらいで美味しいでしょ。湖南料理は本気で頭がおかしい [30 Good]
■ 別の四川さん
ほんとそれ。四川料理は花椒がきいてて実に味わい深い。湖南料理は唐辛子の使い過ぎで胃が痛くなる。貴州は唐辛子も花椒も入れ過ぎで涙が出てくる [5 Good]
■ 成都さん
そういえば成都の肛門科の下に肥腸粉屋が入ってるケースが多い気がする [14 Good]
(訳者注:肥腸粉・・・ホルモン入り春雨ヌードルです。成都でおなじみの軽食で、もちろん激辛です)
■ 浙江さん
去年、試合で成都に行った。主催者が手配してくれたホテルのお向かいにも肛門科があったけど、主催者が気を使ってくれたのだろうか [10 Good]
■ 広州さん
広州人だけど四川に行ってから肛門がずっと痛い。これは放っておいたら自然に良くなるの?病院に行った方がいい?ちなみに四川から帰ってきた後も四川料理にハマって定期的に四川料理を食べに行っている
■ 陝西さん
> 定期的に四川料理を食べに行っている
まずこれを止めようか
■ 山東さん
だはははは!確かに肛門科多いな。四川人は痔持ちと痛風持ちが多いという話も聞いたことがある。食事に関係があるのかもしれないな
48 pings
Skip to comment form ↓