「日本人が教えるゲーム攻略のコツがギリギリを攻めすぎ」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が教えるゲーム攻略のコツがギリギリを攻めすぎ

フロムゲー攻略のコツを伝授するよ
尿をギリギリまで我慢してプレイすると脳が危険を察知するのか敵の攻撃がスローに見えるんだ
これで僕はダークソウル3をクリアしてその代償に膀胱炎になったよ
大いなる力と引き換えに呪いを受ける
まるで自分が物語の一部になったみたいだね
ゲームより健康だよ!— 大鳥 (@Otori0704) December 8, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/L5hwNc0fE
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 陝西さん
大学受験の時にこれをやった。確かに脳の動きがよくなった [179 Good]
■ 広州さん
もしも少し漏らしちゃったら頭が真っ白にならない? [58 Good]
■ 福建さん
尿を極限まで我慢してる時ってそれしか考えられないようになると思うけど、違うのかな [48 Good]
■ 山東さん
これは科学的に証明されていた気がする。尿を我慢しているときは大脳の処理速度が通常時よりも増すらしい [150 Good]
■ 北京さん
賢者タイムはどうなんだろう [20 Good]
■ 広東さん
同じ経験をしたことがある。ゲームで2時間やってもどうしても勝てなかった相手がいて、そのうちトイレに行きたくなってきて、その回を最後にして終わったらトイレに行ってそのままご飯を食べようと思ってトイレを我慢してやった回はすぐに勝てた [29 Good]
■ 広州さん
確かにトイレに行く前の数分間の業務はすごく効率的に進む気がする [17 Good]
■ 福建さん
あまり膀胱をいじめるな [10 Good]
■ 江西さん
トイレでやればいい
■ 在日中国さん
尿管結石まっしぐら
■ 山東さん
痛いぞー
■ 成都さん
何かを極めるとはこういうこと
■ 河北さん
これは間違いない。俺も同じ経験をしたことがある
■ 北京さん
トイレを我慢しているときの正答率は通常時よりも25%高いという研究結果を見たことがある
■ 武漢さん
交感神経が興奮した状態になるのかな
■ 吉林さん
トイレを我慢するのは万病のもと
■ 上海さん
私の効率が悪いのはトイレに行きたくなったら我慢せずにすぐに行くからかもしれない
■ 重慶さん
結石打法
■ 福建さん
寒くて震えているときのほうが頭が冴えるという話もきくけど、くれぐれも健康には気を付けて
19 pings
Skip to comment form ↓