日本人の「肉まんの季節になったので美味しい肉まんの温め方を紹介します!」という投稿が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]

そろそろ肉まんの季節ですね。
1cmぐらい水入れたコップに肉まん置いて2分レンチンするとふわふわ熱々に温まります
みんなでスーパーの肉まんを爆買いして美味しく食べましょう#麦ライス pic.twitter.com/lQ8lLPfbnr— 麦ライス@シェフ/料理家 (@HG7654321) September 27, 2021
記事引用元: https://weibo.com/5543176559/KAiSkuoWr
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
俺はいつもこうやってる。コップには水ではなく牛乳を入れると更にいい感じになる [56 Good]
■ 北京さん
これって常識では? [25 Good]
■ 河南さん
ごめん、私は初めて知った。普通にお皿に載せて温めてた [6 Good]
■ 広東さん
肉まんに季節なんてあるの?年中普通に食べるものではないの? [10 Good]
■ 在日中国Aさん
日本ではコンビニが肉まんを売るのは秋と冬だけだからね
■ 北京さん
日本のコンビニでは肉まんを1年中売ってなかったか?
■ 在日中国Bさん
うちの近所のセブンイレブンでは1年中売ってるぞ
■ 在日中国Aさん
うちは岐阜だけど秋と冬しか売ってない。地方によって違うのかもね
(訳者注:中国では一部の地域で主食ということもあり、季節関係なくいつでも肉まんを食べます。日本の餃子に季節感があまりないのと同様です)
■ 福建さん
蒸し器と同じ原理だな [20 Good]
■ 上海さん
お皿に載せて水をかけてチンしても同じだよ。私はいつもこうしてる [12 Good]
■ 江蘇さん
うちの電子レンジには水を入れる専用のお皿が付いてる [5 Good]
■ 天津さん
こんなことをするならせいろで蒸せばいいじゃん [5 Good]
■ 在日中国さん
やだよ面倒くさい
■ 北京さん
これってコップが爆発しない?大丈夫?
■ 広州さん
私も同じことを思った
■ 山東
普通のコップでやると間違いなく割れるだろうな。電子レンジ使用可のコップでやれば大丈夫
■ 吉林さん
濡らしてビニール袋に入れれば同じこと。袋は少し緩めに閉めるべし
■ 海南さん
へー、こんな技があったのか。是非やってみよう。まずは電子レンジを買ってくるところから始めよう!
30 pings
Skip to comment form ↓