「東京五輪の閉会式、こっちの方がよかったのになぜこうなった」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
東京オリンピックの閉会式には正直がっかりした。日本にはたくさんの文化があるはずだが、ほぼ何も出てこなかった。たとえば芸者、茶道、華道、禅、合気道、武士道、空手道、相撲、桜、美食などなど。
そして日本が誇る二次元コンテンツも何もなかった。ウルトラマン、ポケモン、スラムダンク、ドラゴンボール、Naruto、聖闘士星矢、セーラームーン、デジモン、犬夜叉などなど。
日本には殿堂級の芸術家もたくさんいるはずだ。山本耀司、三宅一生、川久保玲、草間彌生、オノ・ヨーコ、原研哉などなど。
閉会式でのパリの8分間は本当に素晴らしかった。リオ五輪の閉会式の東京の8分間も素晴らしかったが、私は閉会式でこういうものを見たかった。
記事引用元: https://weibo.com/2459440490/KsygpeHco
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 天津さん
リオ五輪の東京紹介は本当に素晴らしかった。日本は世界中の人が愛するコンテンツをたくさん持っているのに、今回の閉会式では何も出てこなかった。残念でならない [134 Good]
■ 北京さん
樹木のダンスの代わりにちびまる子ちゃんとドラえもんとウルトラマンが仲良く踊って欲しかった [11 Good]
■ 河南さん
研究計画書と卒業論文 [105 Good]
(訳者注:中国の大学では、卒業論文を書く前に調査・研究の目的、計画等を記載した「研究計画書(开题报告)」を作成し、教授から承認を取る必要があります)
■ 遼寧さん
一体なぜこうなった [79 Good]
■ 深センさん
コロナの影響で人を多く参加させることができなかったこともあるかもね [45 Good]
■ 福建さん
東京の8分間は本当に素晴らしかった。伝統と最新技術とエンターテイメントがうまく融合した、まさに東京という感じがした。でも同じものを見られるという希望は開幕式で砕け散ったけどな [63 Good]
■ 重慶さん
コロナの影響で出演者の数を絞らざるを得なかった影響もあると思う。でもオリンピック自体は極めて順調に進んだ。さすがは日本 [12 Good]
■ 雲南さん
東京の8分は最高だった。完成度高すぎ [34 Good]
■ 浙江さん
ツイ主さんの日本文化リストには「ホラー」が抜けている。ホラーも日本が世界に誇れる文化だ。そして日本はなぜか開幕式と閉幕式で世界に示す文化コンテンツとして「ホラー」を選んでしまった。なぜだろう [25 Good]
■ 広州さん
日本のアニメと科学技術をもっと見たかった [21 Good]
■ 陝西さん
東京8分間には本当に魅せられた。東京オリンピックの本番にもかなり期待していたんだけど、本当にどうしたんだろうね。コロナの影響かな [10 Good]
■ 北京さん
アニメの版権の使用許可を得られなかったのかな? [9 Good]
■ 上海さん
商品パッケージの写真と実物が全く違ったような残念感 [9 Good]
■ 河北さん
東京8分間は完成された素晴らしい映像作品 [6 Good]
■ 広州さん
もともと開幕式を担当する人だった人たちはなぜかみんな辞めてしまい、別の人が担当した [9 Good]
■ 河南さん
私は閉会式は結構よいと思った
■ 北京さん
東京8分間を5年ぶりに見た。やっぱりこれ最高だね!
■ 江蘇さん
東京オリンピックで日本が世界に見せた最高のコンテンツがリオ五輪の東京紹介という皮肉。なぜこうなってしまったのだろう。残念だ
58 pings
Skip to comment form ↓