埼玉村田製作所が中国の生産子会社を閉鎖するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
村田製作所の100%出資子会社である埼玉村田製作所(旧:東光)は、中国の生産子会社である昇龍科技を今年12月に閉鎖する。
埼玉村田製作所グループ(旧:東光グループ)では、コイル製品の開発や生産を行ってきたが、近年、スマートフォン市場などの主要市場における市場ニーズの多様化、開発サイクルのスピードアップ、海外メーカーとの競争激化により厳しい経営環境に。中でも昇龍科技において、生産品目の需要減、価格競争の激化などの状況が著しいことから、今回、その生産を終了し、閉鎖することとした。
村田製作所は、今後、グループ全体でより強固な生産体制、経営体制の構築を目指すとしている。
(訳者注:閉鎖する会社の正式名称は「昇龍東光科技(深圳)有限公司」で、広東省深セン市にあります)
記事引用元: https://www.nextmobility.jp/car_parts/saitama-murata-manufacturing-closes-production-subsidiary-in-china20201124/
コメント引用元: https://weibo.com/1988800805/JvXr05H8Y
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 広州さん
外国企業は労働法を守る [254 Good]
■ 河北さん
ネットでは外資撤退を恐れる声も聞くし中国企業にとって大きなチャンスとの声も聞く。物は言いよう。考え方次第 [127 Good]
■ 河南さん
悪貨が良貨を駆逐する。外資の撤退が続けば労働法を守る企業はどんどん減っていく [90 Good]
■ アメリカ在住さん
村田は良質な電子部品の代名詞。村田の中国撤退を喜んでいるのは愚か者だけ。村田が東南アジアやインドに移るというのは中国にとって非常に由々しき事態 [135 Good]
■ 江蘇さん
不動産バブル継続中 [90 Good]
■ 深センさん
RCEPが発効したら製造業が東南アジアに移ることの利点がますます増える [52 Good]
■ 遼寧さん
家賃を払えなくなったのかな? [52 Good]
■ 広東さん
不動産バブルで潤うのは富豪だけ [61 Good]
■ 江蘇さん
外資企業は国内企業よりも給料が良くて労働環境も良い [61 Good]
■ 広州さん
どうやらちゃんと年次ボーナスを払ってくれるようだ。なんと良心的な企業だろう [32 Good]
■ 浙江さん
中国は現代式商業の歴史が浅く、基盤が整っていない。こんな状態でバブルが破裂したらとんでもないことになる [21 Good]
■ 杭州さん
深センのコストが高いのであれば内陸部に移ればよかったのに。土地も人件費もまだまだ安いよ [20 Good]
■ 河北さん
深センは企業と人の流出が止まらない。俺も深センから地元に帰った [22 Good]
■ 北京さん
国産品が市場を奪うチャンス? [14 Good]
■ 江蘇さん
村田はどうせ東南アジアに移るんだろ。同じ品質でさらに安くなった村田製品が中国で出回ることになるから中国企業にとっては更に不利となる [35 Good]
■ 上海さん
世界的に有名な村田の電子部品 [15 Good]
■ 重慶さん
不動産バブル [13 Good]
■ 福建さん
出ていくのはいいけど払うものはちゃんと払ってね [6 Good]
■ 遼寧さん
不動産価格が高騰しすぎて良質な外資企業の流出が止まらない。これは大きな問題だ。何とかならないものか [6 Good]
24 pings
Skip to comment form ↓