新任の駐中国日本大使が公式Weiboアカウントで中国人に挨拶しました。この記事に投稿された中国人のコメントをご紹介します。
[記事]

皆さんこんにちは。新任の駐中国日本大使の垂秀夫です。
私は1986年に初めて中国を訪問し、南京大学で学びました。
その後35年の外交人生のほとんどを対中国政策で費やしてきました。
この度駐中国日本大使として中国に戻って仕事ができることを大変うれしく思っています。
日本と中国はお互いに移動することのできない隣国同士です。
良好で落ち着いた、実体を伴う建設的な日中関係を築くため努力します。
また、私の趣味は写真撮影です。
中国に駐在する機会を利用し、私のカメラを通して中国各地の風光明媚な風景、活力あふれる中国の様子を日本人に紹介していきたいと思っています。
親愛なる皆様のご協力をお願い申し上げます。
(訳者注:この動画は駐中国日本大使館公式Weiboアカウントに掲載されたものです。日本語訳は管理人が勝手に訳したものです。Youtubeでは同じ動画を見つけられなかったので、動画を見たい方は下記Weiboからご覧ください)
記事引用元: https://weibo.com/1938487875/JvImsemX8 (駐中国日本大使館公式Weiboアカウント)
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
スパイの疑いをかけられたあの方ですか? [82 Good]
(訳者注:垂秀夫さんのWikiにはこう書かれています。「2008年、中国モンゴル課長に就任する直前、人民日報傘下の環球時報は垂をスパイと名指しするなど異例の経歴を踏んでいる。また、在中国日本大使館で政務公使を務めていた2013年9月に忽然と姿を消してしまい、東京の本省に舞い戻ったが、これは、中国側よりスパイ活動を警戒され、外務省が急いで本国に戻したが故の失踪劇だったと指摘されている」)
■ 西安さん
山川異域,風月同天!垂秀夫大使を歓迎します。日中関係の更に昇華させましょう! [51 Good]
■ 在日中国さん
中国人ならそこは「中日関係」というべきでは? [12 Good]
(訳者注:山川異域,風月同天・・・「別の場所に暮らしていても、自然の風物はつながっている」という意味の言葉です。コロナ禍初期に日本から中国に送られた救援物資に書かれており、中国で大変話題になりました。日本の長屋王が鑑真に送った言葉です)
(訳者注:中国語の元コメントでは西安さんのコメントは「日中関係」(日中关系)と書かれていました。垂大使の中国語のメッセージでは「日中関係」(日中关系)と言われています)
■ 重慶さん
日本とドイツのメディアは中国をバカにしまくっている [45 Good]
■ 上海さん
中国語の発音は悪くない [21 Good]
■ 天津さん
且行且珍惜。韓国も含めて日中韓三国がうまく前を向いていけるといいですね [29 Good]
(訳者注:且行且珍惜・・・「前を向きながらお互いに大切にする」という意味の中国の成語です)
■ 河北さん
ようこそ中国へ!日中友好を実現できますように [29 Good]
■ 浙江さん
友達は選べるけどご近所さんは選べない [16 Good]
■ 遼寧さん
ようこそ北京へ。大使に一つお願いがあります。観光ビザの発給要件を緩和してください。日本に観光に行きたい中国人はもっともっとたくさんいます。年収10万元(約150万円)の制限を緩和すればもっとたくさんの中国人が日本を訪れます。ご検討をお願いします! [8 Good]
■ 広東さん
この人、スパイの人? [9 Good]
■ 上海さん
さすがは中国通。日中友好に貢献してください [8 Good]
■ 江蘇さん
そりゃ元スパイなんだから中国通なのは当たり前 [8 Good]
■ 広州さん
歓迎新大使! [8 Good]
■ 在日中国さん
国旗のシワは伸ばした方が・・ [6 Good]
■ 北京さん
あ、ほんとだ。目がいいね
■ 山東さん
綿100なんじゃね?
■ 福建さん
中国へようこそ!日中友好と大使の写真を期待しています!
13 pings
Skip to comment form ↓