Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
総裁選の候補者たちが色紙に書いた揮毫を見てみよう 中国人「菅さんは意外と字がうまい」「あの人の圧勝」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

総裁選の候補者たちが色紙に書いた揮毫を見てみよう 中国人「菅さんは意外と字がうまい」「あの人の圧勝」

 
中国のネットメディアが「総裁選の候補者たちが色紙に書いた揮毫を見てみよう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
自民党総裁選の候補者たちが公開討論会の前に色紙に書いた揮毫を見てみよう




記事・コメント引用元: https://weibo.com/1916468595/JkhVu1G8w
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 江蘇さん
 
んー、みんなあまり字が上手ではないかなー [35 Good]
 
 
 
■ 無錫さん
 
菅さんの言葉はいい言葉。「道」は「道路」だけではなく「道理」の意味も含まれているだろう。この人は恐らく強い意志を持った人 [21 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
一番字がうまいのは安倍だな [16 Good]
 
(訳者注:2016年に開始された杭州G20サミット終了後に安倍首相がホテルの部屋に残したメモ書きが中国で大変話題となりました。そして中国ネットでは習近平主席との比較がよくされました)


 
 
 
■ 湖南さん
 
似たり寄ったり。くじ引きで選んだら? [13 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
この記事のコメント欄で日本文化を称賛する人が絶対に出てくると思ってた [11 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
1枚目は味があって結構好き。その他はダメ [5 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国以外で漢字が残るのは台湾と日本だけ [6 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   あなたのコメントは中国政府の基本方針に反している。そしてシンガポールとマレーシアでも漢字は使われてる [7 Good]
   
   
 
■ 湖南さん
 
毛筆を2か月間勉強した私よりは少なくともうまい [5 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
安倍の圧勝 [5 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
菅さん、意外と字がうまいのね 
 
 
 
■ 河南さん
 
日本人の書が上手とか下手とか論ずる資格が現在の中国人に果たしてあるのだろうか
 
 
 
■ 広東さん
 
岸田さんの字は学者っぽい
 
 
 
■ 北京さん
 
2枚目に1票
 
 
 
■ 上海さん
 
安倍首相は本当に達筆だったんだな
 
 
 
■ 江蘇さん
 
さすがに某国の主席ほどの字を書く人はいなかったか
 
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
 
 
 
■ 遼寧さん
 
字も内容も菅さん勝利確実だな
 
 
 

 
 

51 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top