Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい」 中国人「なるほど、納得」「中国人も怖がらなくていい」「本当か?日本のホラーは怖いぞ?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい」 中国人「なるほど、納得」「中国人も怖がらなくていい」「本当か?日本のホラーは怖いぞ?」

 
「アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
アメリカ人は日本の幽霊が全く怖くないらしい




記事引用元: https://weibo.com/1951625194/Jfi410keM
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ オランダ在住さん
 
I’m fine, thank youって中国だけだと思ってた [1035 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   中国だと後ろに「And you?」が付く [461 Good]
 
 
(訳者注:中国の英語の教科書も「How are you?」「I’m fine, thank you. And you?」で始まります)
 
 
 
■ 合肥さん
 
俺たちも外国で幽霊を怖がる必要はないということだな。外国の幽霊はどうせ中国語は話せない [528 Good]
 
 
   ■ 河南さん
 
   本当にそうか?外国のホテルで深夜2時にトイレに行って手を洗う時に鏡の向こうに誰かいたら少なくとも腰は抜かすと思う [86 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
映画では人間が幽霊とよく話をしているけど、よく考えたら人間と幽霊って同じ言葉を話すのだろうか [172 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
英語を勉強中だった日本人の幽霊だったら逆に練習台としてむちゃくちゃ話しかけられるかもな [122 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なるほど、日本ではAnd youは無いのか [68 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
外国の幽霊は中国語を話さないだろうし、もし中国語を話す外国の幽霊がいたらそれはそれで面白い [14 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
アメリカ版の呪怨をこのアメリカ人に見せようぜ [14 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
英語をまともに話せないと死んでもバカにされるのか
 
 
 
■ 浙江さん
 
私は霊感が強い方だが、タイに住んでた2年間は全く幽霊を見なかった。言葉が通じないから向こうから出てこなかったのか
 
 
   ■ 香港さん
 
   タイの幽霊ってむちゃくちゃ怖そう
 
 
 
■ 湖北さん
 
事故物件を避けるべき理由は幽霊が出ることよりも運気が下がること
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
その幽霊は次の日にアメリカ人の幽霊のお友達を連れてきそう
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本のホラーはむちゃくちゃ怖い。言葉が通じるとか通じないとかそういう次元の話ではない
 
 
 
■ ギリシャ在住さん
 
もし幽霊にあったら本気で決闘を挑もうと思ってる。殺しちゃっても罪に問われない
 
 
 
■ 広東さん
 
異国で中国語を話す幽霊に出会ったら懐かしくて泣いちゃう、のかな?
 
 
 
■ 湖南さん
 
前に日本でお化け屋敷に行ったとき、みんなキャーキャー叫んでるけど言葉が全く分からない私は何も感じず、すごい特殊効果だなーと冷静に観察してた。言葉は大事
 
 
 

 
 

61 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top