奈良公園を訪れる中国人観光客が激減し、鹿せんべいが売れずシカが凶暴化しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
新型コロナウイルスの感染の広がりで中国からの観光客が激減しているが、奈良公園でも通常の10分の1近くまで客足が減って、おかげでシカが狂暴化しているという。どういうことか。
鹿せんべいをくれる観光客が減り、空腹になったシカが1人に群がり、飛びついたり、服を噛んだり、尻に頭突きをしたりするという。
鹿せんべいを売る店員は「普段なら、多くても1人に5~6頭ですが、今は15~20頭が集まっていきますね。お腹が空いているようで、がっつき具合がまったく違ってきました」と話す。
普段は、夕方4時くらいになるとシカはねぐらの戻るが、いまは6時過ぎても近づいてくる。食べたりないのだ。
記事引用元: https://www.j-cast.com/tv/2020/02/07379081.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/2549228714/Itp6DsVmp
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河南さん
草を食え [1729 Good]
■ 福建さん
たちの悪いシカだな。育ちの悪い子供みたい [1543 Good]
■ 浙江さん
中国人観光客が世界の観光業を支えていたということがわかってきた [461 Good]
■ 江蘇さん
シカってせんべいがないと生きていけないの?そもそも草食なんだから草を食べればいいんじゃないの? [295 Good]
■ 上海さん
日本人のお望み通り奈良も京都もガラガラになったぞ。よかったな日本人 [150 Good]
■ 福建さん
中国の新型肺炎の影響は世界に広がる [74 Good]
■ 在日中国さん
中国人観光客の多さに日本人が負の感情を持っていることも事実。中国人観光客が激減したことによって日本の観光地にどのような経済的影響が出て、そのことを日本人がどう評価するのか興味がある [81 Good]
■ 深センさん
草だけを食べて育った普通のシカとせんべいをしこたま食べた奈良公園のシカはどっちが健康なんだろう [51 Good]
■ 広東さん
世界中の観光地がガラガラになってるのかな [51 Good]
■ 黒龍江さん
そこまでして観光客から金をとりたいか [11 Good]
■ 広州さん
観光地だからな。観光客から金をとらずにどうやって観光業が成り立つというのだ [14 Good]
■ 北京さん
観光業、製造業、貿易業など、中国の新型肺炎の影響はかなり大きい [27 Good]
■ 在日中国さん
最近の日本の観光地は中国人観光客に依存しすぎている面もある [12 Good]
■ 広東さん
奈良のシカは空腹になると人を襲うのか [12 Good]
■ 天津さん
奈良公園の鹿せんべいは人が食べても結構おいしい [12 Good]
■ 北京さん
中国が風邪をひいたら全世界に影響が及ぶ [8 Good]
■ 上海さん
シカはもともと凶暴な生き物
■ 吉林さん
待ってろシカ!そのうち中国は復活してまたお前らにせんべいをやりに奈良に戻ってやるからな!!
51 pings
Skip to comment form ↓