Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
鹿児島の消防団員、出動手当てが欲しくて自分で放火して逮捕 中国人「仕事が大好きなんだね」「新たな火消しに追われる消防署」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

鹿児島の消防団員、出動手当てが欲しくて自分で放火して逮捕 中国人「仕事が大好きなんだね」「新たな火消しに追われる消防署」

 
鹿児島の消防団員が出動手当てが欲しくて自分で放火して逮捕されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
鹿児島県警は25日、昨年7月に同県奄美大島にある龍郷町嘉渡の空き家に放火し、周辺民家など計11棟を焼いたなどとして、地元の消防団員で近くの建設作業員松元裕太容疑者(30)=窃盗罪などで起訴=を現住建造物等放火などの容疑で逮捕し、発表した。「消防団の出動手当がほしかった」などと供述し、容疑を認めているという。
 
県警捜査1課によると、松元容疑者は昨年7月19日午前2時ごろ、無職の男性(72)=埼玉県在住=が所有する龍郷町嘉渡の木造平屋建ての空き家に侵入して火をつけ、近隣の木造平屋建て住宅や車庫など計11棟(計約470平方メートル)を全焼させたり一部を焼損させたりしたほか、軽乗用車1台の一部を焼いた疑いがある。被害にあった民家には当時5世帯12人が暮らしていたが、けが人は出ていない。
 
松元容疑者は、自ら119番通報し、消火活動に参加していた。大島地区消防組合龍郷消防分署によると、松元容疑者は龍郷町消防団に約10年前から所属していた。出動手当は5千円支払ったという。




記事引用元: https://www.asahi.com/articles/ASMCT4WDKMCTTLTB00V.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/Ii10G6qRI
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 安徽さん
 
制度に問題あり [240 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
仕事が大好きなんだね [155 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
消防士を犯罪に向かわせる制度に問題があると思う [109 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
日本でもこんなことがあるんだね。ちょっと驚き [73 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
探偵が自分が解決したという実績を作るために自分で殺人事件を仕組むという小説がなかったっけ [51 Good]
 
 
 
■ 合肥さん
 
超迷惑 [28 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
盧溝橋事件 [20 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
たったこれだけのお金のためにこんなことをするとか、日本経済は本当に苦しいようだ [16 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本は偉い人が頭を下げれば何でも許される。今回も署長が頭を下げて終わりになるはず [13 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本人の民度は高いのでは? [7 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
小銭を稼ぐために大金を失う [8 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
サイテー 
 
 
 
■ 山西さん
 
消防士はみんな素晴らしい人だと子供のころは思ってた
 
 
 
■ 陝西さん
 
問題がなければ問題を作ればいい
 
 
 
■ 江西さん
 
日本の消防士はお金がないのか
 
 
 
■ 遼寧さん
 
推理小説が書けそう
 
 
 
■ 在日中国さん
 
新たな火消しに追われる消防署
 
 
 
■ 河南さん
 
ロシア人がこういうことをしても何も思わないのだけど、まさか日本人とは・・
 
 
 
■ 北京さん
 
消防隊員を歩合にするとこういうことになるのか。コストカットもほどほどに
 
 
 

 

29 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top