Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「日本のコント『英語の授業』が面白すぎて腹痛い!」 中国人「わははははは!」「私は現在進行形でこの状態」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本のコント『英語の授業』が面白すぎて腹痛い!」 中国人「わははははは!」「私は現在進行形でこの状態」

 
日本のコント『英語の授業』の動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本のコント『英語の授業』が楽しすぎる!




[訳者注]
お笑いコンビ「しゃもじ」のネタ「英語の授業」が紹介されています。
中国語の元ネタで紹介されている動画がFacebookでしか見つかりませんでした。こちらをどうぞ。
https://www.facebook.com/watch/?v=1165578246918364
こちらで見ることができない方は中国語の元記事をご覧ください。
 
記事引用元: https://www.weibo.com/5543176559/I4Jvc1crg
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
そういえば留学中にこんな授業を取ったなぁ。しかもSだったのか。私すごい [99 Good]

 
 
   ■ 北京さん
 
   あぎじゃびよい! (原文ママ)
 
 
 
■ 河北さん
 
全く同じ体験をしたことがある。方言は怖い [37 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
わはははは!新日本語! [32 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
ぬー [19 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
転校生はしんどい [12 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
とりあえず「nu」を覚えた [48 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
今年の春節聯歓晩会で誰かがこのネタをパクること間違いなし [37 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   中国でも通じる話だからな。北京の学生が広州に転校するとかね
 
 
(訳者注:春節聯歓晩会は旧暦の大みそかに中国で放送される、日本の紅白歌合戦に相当する超人気番組です。この中で中国の芸人によるコントが行われるのですが、過去2回ほどコントの内容が日本のお笑い芸人のコントに酷似していることが指摘され、騒動となったことがあります。そしてパクられたのは2回ともアンジャッシュです)
 
 
 
■ 福建さん
 
ぬー
 
 
 
■ 河北さん
 
なんか韓国語みたいだな
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   ぬーーーーー!
 
 
 
■ 在日中国さん
 
全くわからん
 
 
 
■ 河南さん
 
奴!
 
(訳者注:ピンインがnuです)
 
 
 
■ 上海さん
 
日本のお笑いは笑うつぼが同じで面白い
 
 
 
■ 広州さん
 
笑いすぎてお腹が痛い
 
 
 
■ 遼寧さん
 
沖縄にちょっと行ってみたくなった。楽しそうなところだね!
 
 
 
■ 杭州さん
 
親の転勤で杭州に来た。英語の先生が杭州語しか話さないからリアルにこんな感じ。ママー、こんな学校いやだ!早く北京に帰りたいよー!
 
 
 

39 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top