「日本の生徒が10連休後に自殺」が中国ネットでトレンドワードになっています。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2019年5月9日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の検索キーワードランキングで、「日本で生徒が10連休後に自殺」が一時上位に入った。
中国の動画ニュースサイト、梨視頻の公式ウェイボーは9日、日本のニュース番組に中国語の字幕を付けて、東京品川区で6日夜、中学2年の男子生徒がマンションから転落して意識不明の重体となったこと、埼玉県熊谷市の踏切で7日朝、高校2年の男子生徒が電車にはねられて死亡したこと、どちらも自殺を図った可能性があること、専門家の話として、夏休み明け、春休み明け、ゴールデンウイーク明けに不登校や自殺する子どもが多くなる傾向があること、子どもたちからは学校再開によるいじめをとても心配する声が上がっていることなどを紹介した。
記事引用元: https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190509050/
コメント引用元: https://www.weibo.com/6004281123/Hth2ogJgq
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
心の問題と学校でのいじめの問題は世界共通の問題。一体いつになったら解決できるのだろうか [27703 Good]
■ 広東さん
俺が中学生の時、同級生によく殴られてた。「殴られるから学校に行きたくない」と父親に言ったら「俺が責任を取るからそいつを殴れ。勝てそうになかったらものを使って殴り殺せ」って言われた。結局そんなことはできずに何とか中学は卒業した。学校に乱暴者が一人いると他の生徒は安心して学校に通えない [11343 Good]
■ 北京さん
もし本当に広東さんがそいつを殴り殺したとしても、責任を取って刑務所に入るのは父親ではなく広東さんになるんだよね [7683 Good]
■ 山東さん
暴力を制するのは暴力のみ [11124 Good]
■ 福建さん
この手の問題は世界中で問題となっている。一刻の猶予もない! [4126 Good]
■ 北京さん
校内暴力は世界中で起きている [3693 Good]
■ 四川さん
10連休にはこういう弊害があるのか。中国では導入しない方が良さそうだ [1877 Good]
■ 浙江さん
のび太にはドラえもんがいて本当によかった [1398 Good]
■ 河北さん
愛子さまもいじめられてたんだよね?日本社会全体がそういう雰囲気なのかもしれない [671 Good]
■ 広東さん
10連休は関係ないのでは? [483 Good]
■ 海南さん
俺は学校で校内暴力を受けていた。いじめの解決方法はやり返すしかないと思う。先生は頼りにならないし、先生に相談しても報復されるだけ。当時の俺は弱すぎた。校内暴力は被害者の心に一生の傷を残す [451 Good]
■ 上海さん
日本人の心は中国人よりも弱いようだ [332 Good]
■ 広西さん
本気で言ってる?いじめを受けた中国人は日本人と同じように傷ついている [2291 Good]
■ 江蘇さん
校内暴力は厳格に法律を適用するべき [330 Good]
■ 北京さん
いじめる側の家庭に問題あり [258 Good]
■ 陝西さん
学校は小さな社会。人が集まればその中から一定数の悪人が登場する [219 Good]
■ 内モンゴルさん
俺は田舎の村で育って、ずっといじめられてきた。大人になって都会に出てきて本当によかった。田舎の集団排他的な雰囲気が本当に嫌い [216 Good]
■ 湖南さん
中三の時にクラス全員に無視されたときの記憶は一生忘れない [186 Good]
■ 河北さん
10連休に関係なくいじめの問題は存在する。しかし10連休によっていじめの問題が改めてクローズアップされるのはいいこと。多くの人がいじめ問題解決に取り組み、一人でも多くの被害者が救われることを望む [78 Good]
53 pings
Skip to comment form ↓