中国のネットメディアが「日本のホテルではチェックアウト時に部屋をチェックされない。なぜだろう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国メディア・東方網は13日、「日中両国のホテルを対比してみて分かった、日本のホテルでチェックアウト時に部屋の検査が必要ない理由」とする記事を掲載した。
記事は、「日本は観光に適した場所であり、非常に多くの観光資源を有している。そして、現地の風景は非常に美しく、一度行けば忘れられないほどだ」とした。そして、日本旅行をするには当然ホテルなど宿泊施設の予約が欠かせないが、日本と中国のホテルでは非常に大きな差があると指摘。特にチェックアウトの際に、両国間のホテルの差が顕著になると説明した。
そのうえで、実際に日本のホテルに宿泊したことのある中国人観光客の話として「日本のホテルでは、チェックアウト時にデポジットを返してくれる。重要なのは、スタッフが部屋に入って設備や備品が多く使われていないか、壊されていないかをチェックしない点だ」と語ったことを紹介。その背景には、日本の大多数のホテルでは宿泊客のことを信頼しており、そのモラルを疑うようなことがあると指摘した。
そして、日本のホテルがこれほどまでに利用客を信用する理由について「利用する人たちが非常に自覚をもって備品を壊さないようしているから。さらには、チェックアウトのために部屋を出る前には部屋を片付け、布団や洗面用品などをきれいにまとめて帰るのである」と説明するとともに、「日本人のこういった自覚や行動、そして日本のホテルの信頼は、まさに人と人との思いやりである。このような国のイメージは、間違いなく良好なのだ」と評している。
記事引用元: https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20190214_00063/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/E8DLTFS1054415RJ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
中国では高級ホテルではチェックアウト時の部屋チェックはない。安いホテルほど詳細にチェックする [1543 Good]
■ 黒龍江さん
現地の公安がすべての部屋を盗撮しているから退室チェックは必要ないのでは? [289 Good]
■ 深センさん
公安って・・どこの国だよ [914 Good]
■ 広州さん
外国のホテルで退室チェックをされたことはないと思う。ちなみに先進国では警察は礼状なしに個人の住宅に入ることはできない。ホテルも同じなのかな? [722 Good]
■ 広東さん
先進国で退室チェックをする国なんてあるのか? [538 Good]
■ 北京さん
外国の安いホテルは盗まれて困るようなものをそもそも置いてない [50 Good]
■ 吉林さん
60年代から80年代にかけてはもっとひどかった。鉄道では何かを盗まれるのが普通だった。今はまだだいぶ良くなった [234 Good]
■ 浙江さん
なんでそんな時代と比べるんだよ。過去と比べるのなら原始時代と比べようぜ。今よりもずっと安全だった [320 Good]
■ 湖北さん
60年代や70年代の一般中国人は他人に取られて困るものなど何も持っていなかったと思われる [36 Good]
■ 武漢さん
生きるために他人から食べ物を奪う時代だったよね [15 Good]
■ 河北さん
そんなことはない。60年代や70年代は意外と治安は良かったぞ。盗みなんかしたらその場で銃殺刑だったからな [10 Good]
■ 浙江さん
なんと邪悪な資本主義社会。一度日本に行って邪悪さを体験してみたい [29 Good]
■ 湖北さん
ホテル経営。中国人が宿泊した部屋の清掃には1部屋あたり30分かかる。日本人の部屋は1部屋10分で済む [16 Good]
■ 北京さん
社会の発展に寄与するのは法律ではなく道徳 [6 Good]
■ 陝西さん
日本では人権が尊重される [5 Good]
■ 河北さん
日本のサービスは最高!
■ 上海さん
中国では民度が上がれば上がるほど嘘っぽくなっていく
■ 四川さん
日本では退室チェックをしても基本的に何も見つからないから人件費のムダ。中国では退室チェックをしないと備品を盗まれまくって人件費以上の出費が出る。結局は民度の違いだな
47 pings
Skip to comment form ↓