Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国紙「なぜ日本では軽自動車が飛ぶように売れるのに中国では売れないのか」 中国人「そりゃ無理だ」「国情に合ってない」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国紙「なぜ日本では軽自動車が飛ぶように売れるのに中国では売れないのか」 中国人「そりゃ無理だ」「国情に合ってない」

 
中国のネットメディアが「なぜ日本では軽自動車が飛ぶように売れるのに中国では売れないのか」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
中国メディア・東方網は9月29日、「排気量0.6リッターの自動車が日本で飛ぶように売れるのに、どうして中国では売れないのか」とする記事を掲載した。
 
記事は、「日本では黄色いナンバープレートを付けた、小柄な自動車が大通りから小さな路地まで走っているのを常に見かける。これは排気量660cc以下の軽自動車という車種で、日本では非常に売れているのだが、なぜ中国国内では人気が出ないのか」と疑問を提起した。
 
そのうえで、日本で軽自動車が人気を集める理由として、日本の家庭ではすでに「一家に1台」の時代が過ぎ、一家に2台、3台と自動車を持つようになっており、個人の足代わりになれば十分というニーズが大きくなっている点を挙げた。また、車両価格と維持費の安さ、小回りが利くことから主婦や高齢者でも運転がしやすいという利点もあるとしている。
 
一方で中国では、かつて奇瑞QQが800ccの小型車を発売した際に「こんな排気量の少ない車は貧乏くさい」、「エアコンを運転したら坂を登れないのではないか」などと言った意見が出たと指摘。それが660ccとなればなおのこと「チープで粗雑、メンツが保てない」といった印象を抱かれがちであるとし、この考え方が変わるまでにはなおも一定の時間が必要だと伝えた。
 
そして、中国では排気量が少ない自動車はますます少なくなっており、たとえ各メーカーが技術的に超小型車を製造できたとしても、中国市場のニーズは決して大きくはならないとしている。
 
記事引用元: http://news.searchina.net/id/1668376?page=1
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DV5GOKUA05481MN2.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 天津さん
 
そりゃ無理だ。中国で軽自動車のような低燃費車が流行ったら石油大手はどうやって茅台を上納するんだ [2134 Good]
 
(訳者注: 茅台酒は中国貴州省特産のカオリャンを主な原料とする蒸留酒です。毛沢東がリチャード・ニクソン大統領をもてなし、周恩来が田中角栄首相をこの酒で接待したことや、実際中国ではしばしばお祝いの宴席で乾杯に用いられることなどから、名実ともに国酒といえます。近年価格が高騰しており、賄賂として贈られる機会も多いようです)
 
 
 
■ 山東さん
 
なんで軽自動車は欧米やオーストラリアでも流行らないの?
 
 
   ■ 広西さん
 
   彼らは高収入だから普通の車に乗ってもガソリン代を普通に払える [1234 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
国情にあっていないということか [520 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
日本の軽自動車に相当する中国の車はいくらするのかな [439 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
通勤なんかの日常使いでは中国でも十分使えるはず。ガソリン費も高止まりしてるしな [398 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
そもそも中国で売ってる? [184 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国は高排気量低効率車しか作れない [224 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本が小さいからじゃね?軽自動車ではチベットにはとても行き着けない [121 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   よく読め。日本人は複数台の車を持って、軽自動車は買い物なんかの普段使い用だ。中国人だって普段使いの電動スクーターでチベットには行かないだろ [27 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
欲しい!どこで買える? [96 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本人ってあれだけ発展してるのに本当に面子がないんだね [27 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本で軽自動車に乗ったことがある。大人3人乗ってエアコンを付けて80キロで普通に走れる。都市部では本当にあれで十分 [25 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
重慶みたいに坂の多い街が中国には多い。そして中国でやは1台の車を通勤にもレジャーにも使い回す。中国の国情には合わない [24 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本は資源がないからこういった省エネ技術が発展しやすい [18 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
日本での軽自動車の税制面や車庫証明での優遇がなくなっても軽自動車にみんな乗り続けるかな? [22 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   間違いなく乗り続ける。燃費の低さは魅力的 [12 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
中国の低品質のガソリンで日本の軽自動車は果たして動くのだろうか。疑問だな [11 Good]
 
 
 

121 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top