中国が日本と米国のヨウ化水素酸に反ダンピング関税を課すそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国商務省は15日、米国と日本から輸入するヨウ化水素酸に反ダンピング(不当廉売)関税を課すと発表した。16日に発動する。
関税率は米国製が123.4%で日本製が41.1%。5年間適用される。
記事引用元: https://news.nicovideo.jp/watch/nw4023934
コメント引用元: https://www.weibo.com/1649159940/GE0JsntJy
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
あれ?おかしいかなぁ。この高速道路ではすべての車が逆走してる。正しい方向に走っているのは俺だけじゃねーか。おかしいなぁ、おかしいなぁ・・ [191 Good]
■ 黒龍江さん
全世界を敵に回してどうするつもりだ [114 Good]
■ 江西さん
それはもちろんアメリカのことだよな? [115 Good]
■ 浙江さん
アメリカに従っていれば幸せな国になれるという考えはもう時代遅れなのかもしれない [103 Good]
■ 上海さん
どうせ俺たちには一銭も回ってこない。金持ちはずっと金持ち。貧乏人はずっと貧乏人 [95 Good]
■ 北京さん
金持ちが貧乏になることはあるけど、貧乏人が金持ちになることはほぼない [34 Good]
■ 広東さん
ヨウ化水素酸ってなに?どのくらいの市場規模があるの? [38 Good]
■ 浙江さん
工業用途で割とよく使われる。市場規模は知らん [14 Good]
■ 北京さん
ヨウ化水素酸の用途は次の通り
1. エトキシ基とメトキシ基の分析試薬。アルカリ土類金属硫酸塩やヨウ化水銀も溶かす
2. セレンの定量
3. 還元剤。単独でも使用するし、赤燐と同時使用もする
4. ヨウ化物の生成。殺菌剤などに用いられる
5. 有機ヨウ素化合物の生成。医療用中間体などに用いられる
[59 Good]
■ 福建さん
ごめん、何を言っているのか全くわからない
■ 江蘇さん
こういうニュースが出てきたとき、ネットってすごいなーってたまに感じる [61 Good]
■ 広東さん
反ダンピング関税は欧米はいくらでもやってるだろ。中国がやって何が悪い [93 Good]
■ 江蘇さん
対抗処置だろうな [23 Good]
■ 浙江さん
アメリカと断交だ!すべての貿易を止めてやれ!どっちが困るか見せてやる [7 Good]
■ 広州さん
やめとけ。米中が断交して国が潰れるのは間違いなく中国 [7 Good]
■ 広州さん
外国かぶれがどれくらいいるかを確認しにコメント欄を見に来た [11 Good]
■ 江蘇さん
最小の損失で最大の利益を取りにいこう
■ 遼寧さん
なんでもいいから不動産バブルをなんとかしてくれ
■ 北京さん
長城を築くのはいいけど、敵は果たして外にいるのだろうか
61 pings
Skip to comment form ↓