日本の企業が仕事で失敗した人を表彰する『大失敗賞』を実施しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
仕事で失敗をしてしまった社員を褒めて、“大失敗賞”として表彰する会社があります。社員はみな欲しがるという大失敗賞、そのワケとは?
失敗した人を表彰する、大失敗賞がある“太陽パーツ”。大阪にあるこの会社は、仕事で大きな失敗をした社員を表彰します。きっかけは今から20年前の大失敗でした。
その表彰状には、「カー用品の販売に取り組み失敗に終わったが、社業に多大なノーハウを残したのでこれを称え表彰する」とあります。
さまざまなパーツを下請けしていた太陽パーツ。最初の大失敗は社員のアイデアを生かして、自社ブランド品を開発した時でした。
開発したのは、車載用の芳香剤やハンドルカバーなどのカーアクセサリー。しかし、全く売れずに結果は5000万円の損失。全員ボーナスが減らされ会社のムードは暗くなり、赤字を出した社員も居心地が悪くなりました。
そこで設けたのが大失敗賞でした。社長がこの賞に込めたメッセージは「失敗してもいい!挑戦したことが大切!」。表彰後、失敗した社員も職場のムードも、一気に明るくなったそうです。
その後、その社員は上海工場の立ち上げを成功させ、今では会社の役員に。会社も売り上げが5倍にまで増えました。
社長の城岡さんも工場の設備投資に失敗し、大失敗賞をもらっていますが、今では出世の登竜門だと社員にチャレンジ精神が浸透しているそうです。城岡さんはこう語ります。
「当然チャレンジすることは、失敗するのは当たり前なんですね。失敗しても褒めてやる。またチャレンジするそのモチベーションをあげていく。その方が一番重要だと思います」
記事引用元: http://www.news24.jp/articles/2018/09/28/07405190.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1323527941/GCkgNFIb3
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
社員全員が本気でこの賞を取りに行ったら会社は潰れるね [399 Good]
■ 福建さん
表向きは表彰だけど実質は公開処刑。賞金はもらえるけど全員分の昼飯を奢らされたりして [177 Good]
■ 浙江さん
このコメント欄にいる人はみんなニートか?社内の重い空気を吹き飛ばすために社長が大盤振る舞いをしただけでしょ [218 Good]
■ 河北さん
俺がこの賞を取ったら会社は多分破産する [210 Good]
■ 黒龍江さん
お前は会社を破産させられるほどの力を持っているのか。それはすごい
■ 上海さん
この社長いいねぇ! [81 Good]
■ 北京さん
商売をやっていれば多少の失敗と損失は避けられない。しかしその失敗は貴重な経験となって次の成功につながる。その意気込みが大切 [57 Good]
■ 江蘇さん
社員全員がこの賞を取るような状況にならないことを祈ってる [47 Good]
■ 江西さん
この賞は恥ずかしすぎる [42 Good]
■ 重慶さん
この賞は一生懸命努力をしたけど失敗した人に与えられるものであって、わざと失敗したらもちろん懲戒処分。勘違いしているコメントが多すぎ [45 Good]
■ 浙江さん
日本と中国では企業文化が全く異なる。創意工夫と挑戦が評価される日本企業は素晴らしい [38 Good]
■ 上海さん
この人は大失敗をしたけれども、この賞をもらったことで自分のやり方は会社に認められたと自信をもち、その結果次にちゃんと結果を残している。それがこの賞の目的。素晴らしいじゃないか [14 Good]
■ 広東さん
俺は毎年この賞をもらう自信がある [14 Good]
■ 四川さん
これは失敗を恐れずにどんどん行けという会社からのメッセージ
■ 福建さん
自由と失敗なくして革新なし
■ 陝西さん
安倍こそこの賞にふさわしい
■ 北京さん
空気の淀んだ会社は何をしてもうまく行かない
■ 成都さん
コメント欄でこの賞をもらう宣言している諸君に一言。社員が会社で大きな損害を出すためにはある程度の権限が必要。君たちが会社に入ってもそんな権限はないだろうから多額の損害を出すことは絶対にない。安心したまえ
46 pings
Skip to comment form ↓