Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「蒋介石を心から恨む」 台湾の至宝「翠玉白菜」が日本で公開されることについての中国人のコメント (海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「蒋介石を心から恨む」 台湾の至宝「翠玉白菜」が日本で公開されることについての中国人のコメント (海外の反応)

 
台北の故宮博物院に収蔵されている至宝「翠玉白菜」と「肉形石」がなんと日本に来るそうです!
中国人のコメントを紹介します。
 
 
【豆知識】
 
日本の敗戦後に中国で勃発した共産党と国民党の内戦は、蒋介石率いる国民党の敗北で幕を閉じました。その後国民党は台湾に逃れるのですが、そのときに北京の故宮(紫禁城)にあった文化的価値の極めて高い収蔵品を数多く台湾に持ち出してしまいます。そのとき持ち出された収蔵品を公開しているのが台湾の台北にある「故宮博物院」で、北京の本家故宮博物院(紫禁城)は建物しかない状態が今でも続いています。
 
今回日本に「翠玉白菜」と「肉形石」を提供してくれるのは、台湾の故宮博物院です。
 


1405190202

1405190203


 
[記事]
台湾・中央通訊社によると、台北故宮博物院が6月から日本で収蔵品展を開催する。30日付で中国台湾網が伝えた。
 
「台北 故宮博物院-神品至宝-」が6月から11月まで日本で開催される。ヒスイを虫が止まった白菜の形に彫刻した「翠玉白菜」と、豚の角煮を模したメノウの彫刻「肉形石」が海外に出品されるのは今回が初めて。台北故宮の収蔵品を紹介する展覧会はこれまで米国やフランス、ドイツなど欧米でしか行われておらず、今回がアジア初開催となる。
 
台北故宮の名品231点が展示される。会場は、6月24日~9月15日が東京・上野の東京国立博物館、10月7日~11月30日が福岡県太宰府市の九州国立博物館。「翠玉白菜」と「肉形石」の展示は、各会場とも最初の2週間のみとなる。台湾生まれの歌手、一青窈さんが「展示会サポーター」として、本展を応援する。
 
記事引用元: http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/372463/
コメント引用元: [網易] http://comment.news.163.com/news3_bbs/9SHKCNNP00014AEE.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

 
 
■ 浙江さん
 
当時は、多くの中国の宝を持ち去った蒋介石を心から恨んだ。
現在は、中国の宝を全部持ち去らなかった蒋介石を更に恨んでいる [2310 Good] 
 
(訳者注: 蒋介石率いる国民党が台湾へ去ったあとも北京の故宮には文化財が多少残っていたようですが、その後発生した文化大革命において相当数が破壊されてしまったようです)
 
 
 
■ 北京さん
 
宝物を適切に保存してくれて、国民党本当にありがとう [1263 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   本当にそう思う。中国に残ったものは宝物の価値すらわからない奴らにたくさん壊されちゃったからね [5 Good]
 
 
■ 南京さん
 
台湾はあまり好きではないけど、これらの宝物は台湾にあったほうがいいと思う [1250 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
台湾にあって本当に良かったよな。そのまま中国にあったら全部失われてたぞ [810 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
中国の宝を日本なんかに持ち出すなんて、台湾すごい気持ち悪いんだけど
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   頭がお悪いようなのでお薬出しておきますねー [603 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   あきらめろ。洗脳が深すぎてもうどうにも手の施しようがない
 
 
 
■ 海南さん
 
俺達の先祖のものを日本の手に渡すなんて!!! [6 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   お前満州族か? [443 Good]
 
   (訳者注: 中国最後の統一王朝である清朝は、満州族による征服王朝です)
 
 
 
■ 広州さん
 
とても値段の付けられない至宝だな [45 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
どこへ持っていってもいいけど、日本だけはマズイだろ。あいつらすぐに盗んで自分のものにするぞ [37 Good]
 
 
   ■ 大連さん
 
   よぅ五毛。儲かってるか?
 
   (訳者注: [五毛] 1件当たり5毛(約7円)の報酬で、中国政府に有利な発言をインターネット上に書き込む体制側の「世論誘導役」。「ネット・コメンテーター」とも呼ばれ、約30万人いるとみられている。中国では既成メディアの報道は規制されているが、ネットでの発言は比較的自由。自らの主張を書き込む市民に対し政府は不都合な情報は削除、「いたちごっこ」となっている per kotobank)
 
 
 
■ 河南さん
 
うちにも翡玉白菜あるよ。レプリカだけど。09年に雲台山に旅行に行った時におみやげに買ってきた。60元(900円)だった
 
(訳者注: 雲台山は絶景を誇る河南省の観光地です)
1405190201
 
 
 
■ 浙江さん
 
これらの宝物が台湾にあって本当に良かった。文革で全部壊されてたかもしれないからな。でもそろそろ北京に戻してくれてもいいんじゃないのかねぇ
 
 
 
■ 河南さん
 
憲法を改正するお礼として安倍に差し出さないでくれよ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
みんなこれ見たことある?一度実物を見てみたいなー
 
 
 
■ 湖北さん
 
なんで台湾はお金持ちなんだ?蒋介石は金も全部持っていったのか?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   中国は49年から77年まで時が止まってたからな。台湾はその間も進歩し続けてた
 
   (訳者注: 1949年は中華人民共和国建国の年で、1977年は文化大革命の終結が宣言された年です)
 
 
 
■ 陝西さん
 
蒋介石はみんなもっていったけど、日本も何か持っていったんじゃないの?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
北京には建物だけでも残っててホント良かったよね
 
 
 
■ 韓国在住中国さん
 
俺実物見たけど、写真の方が綺麗だったぞ
 
(訳者注: 訳者も実物を見ましたが同意見です。意外とちっこいです)
 
 
 
■ 南京さん
 
大陸には来ないの?
  
 
   ■ 台湾さん
 
   そりゃ無理だ。盗まれるわけにはいかないからな
 
 
 

 

74 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top