Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本紙「大学の革新創造力で、東大が中国の清華大に抜かれる」 中国人「そんなわけない」「ノーベル賞は?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本紙「大学の革新創造力で、東大が中国の清華大に抜かれる」 中国人「そんなわけない」「ノーベル賞は?」

 
日本のメディアが「大学の革新創造力で、東大が中国の清華大に抜かれる」という記事を掲載し、翻訳記事が中国のネットメディアに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
日本の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日本経済新聞が国内外の209大学を対象にイノベーション(革新)の創出力を算出したところ、東京大学は学術論文の「生産性」で中国の清華大学に逆転された。米欧の有力大学との差も開いたままだ。先端研究で海外との人的ネットワークが細り、イノベーションの土壌が痩せてきている。
 
日本経済新聞は学術出版の世界大手、エルゼビア・・・
 
 
[無料で読めるのはここまでです。中国語の元記事によると、これ以降は以下のように続きます]
 
・オランダの学術出版王手エルゼビアと日本自然科学研究機構の小泉特任教授と協力して日本の97大学と海外の21の大学の合計118大学を比較した
 
・比較したポイントは論文の引用数である研究の質と、研究者1人当たりの論文数である生産性
 
・2012-16年の東大の論文数は増えているが、論文の生産性は94位に下がっている
 
・2012-16年の東大の論文の生産性は中国の清華大学に抜かれた
 
・東大は時代の波に乗れていない。清華大はAIなどの先端技術の研究に重きを置く
 
・トヨタが自動運転AI研究の共同研究の相手先として選んだのはスタンフォード大やマサチューセッツ工科大学。東大は素通りされた
 
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31313380T00C18A6MM8000/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DMO9JOGH00258105.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 広東さん
 
はいはい。清華大はそのうち米英も超えるんだろ?よかったよかった [2157 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
清華大のノーベル賞はどこに行った? [2893 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
素晴らしい。中国人にはこの手の記事が必要だ [1846 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
東京大学は東京に戸籍を持つ人しか入れない。合格ラインも全国最低。しかもレベルは年々下がっている。清華大に抜かれるのは当然。というコメントでよろしい? [3564 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   東大は間違いなくアジアトップの大学。入試は恐ろしく難しく、東大に入った時点で天才確定 [592 Good]
 
 
 
■ 蘇州さん
 
実体的な科学技術の研究成果で比べてくれ [731 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
東大は安倍やその他党・政府高官などの子女しか入学できないゴミ大学 [691 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   そうそう。東大は安倍主席の思想がなければ成り立たない大学なんだってな [44 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
おっしゃるとおり。中国が小日本に負けるわけがない。中国は世界一。よかったね [468 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
どう考えても東大のほうが上だろ。バカじゃないの [436 Good]
 
 
 
■ シンガポールさん
 
システムの問題 [381 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
清華大は外国人は入りやすい。同じ点数をとっても湖北人は間違いなく落ちる [71 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
うちの会社の技術トップは白髪のおじいさん。ある日日本のノーベル賞受賞者がうちの会社に来て交流会があった。そうしたらうちのトップのおじいさんは流暢な日本語で話しだした。何を言っているのか全くわからなかったけど、突然ノーベル賞受賞者がおじいさんに向かって立ってお辞儀をした。どうやらうちのトップは東大博士出身だったらしい。東大出身者は日本ではかなり尊敬されているようだ [39 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   きっとそのノーベル賞受賞者の人も東大出身で、おじいさんは年齢的に先輩にあたる人だったんじゃないのかな
 
 
 
■ 山東さん
 
清華大と北京大は宇宙一 [37 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
東大は政治家官僚二世のためのボンボン大学 [37 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
東大が残すのは優秀な人材と優れた技術。清華大が残すのは卒業証書と中身のない論文だけ [34 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
こういう大国論はもういらない。うぬぼれやすい国民を更にうぬぼれさせてどうする。もっと国民の目を覚まさせるような記事を期待する [30 Good]
 
 
 

94 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top