Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
日本で違法国際免許を使用して逮捕される中国人が続出 中国人「みんな、騙されるな」「中国は本当に経済大国なのか?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本で違法国際免許を使用して逮捕される中国人が続出 中国人「みんな、騙されるな」「中国は本当に経済大国なのか?」

 
日本で違法国際免許を使用して逮捕される中国人が続出しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
2018年7月16日、観察者網は、「国際免許」をネットで購入した中国人が日本で逮捕されるケースが頻発しているとして、中国大使館が注意を呼び掛けたと報じた。
 
在日中国大使館のウェブサイトは16日、「近ごろ中国国民がネット上で不正なルートにより処理された『国際免許』をネット購入して日本で自動車を運転し、日本の警察当局に無免許運転で逮捕される事例が多発している」とし、「国際免許(IDP)はジュネーブ道路交通条約の規定に基づくもので、締約国の各国が発行するIDPを持っていると、他の締約国やIDPを承認している地域で合法的に自動車を運転できる。現在、中国本土にはIDP発行当局はなく、中国本土の運転免許を日本で直接使用することはできない。正規の手続きを経たIDPを所持していなければ、無免許運転の違法行為になる」と説明している。
 
そして、「日本で運転をする必要がある中国国民は、合法的な手段にて得た有効な日本の免許証または国際免許を取得するように。くれぐれも射幸心による違法行為を避け、さらには人身事故を起こして取り返しのつかない損失を生まないようにしてほしい」と呼び掛けた。
 
記事引用元: https://www.recordchina.co.jp/b625887-s0-c30-d0135.html
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DMRN3TQV0001899N.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 山東さん
 
免許取得費用は年々高額になっている。昔に取った人が羨ましい [3319 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
中国国内で国際免許を取得するのは不可能。現時点では租租車の公式翻訳文が最良の選択かな [1552 Good]
 
(訳者注:道路条約に関する国際条約であるジュネーブ条約を締結している国は各国で発行した国際運転免許証を相互運用できます。日本はジュネーブ条約締結国のため、ジュネーブ条約締結国の国際運転免許証は日本で使用できます。中国はジュネーブ条約を締結していないため、中国の運転免許証を日本では使用することができません。そのためジュネーブ条約締結国であるフィリピンの国際運転免許証を不正に入手した中国人が日本でレンタカーを借りて運転するという事案が相次いでおり、問題となっていました)
 
(訳者注:租租車・・・中国最大手のレンタカーアプリです。中国の運転免許証が有効な外国でもレンタカーを借りることができ、その際は国際基準に則った公式翻訳文(IAA)を発行してくれます)
 
 
 
■ 浙江さん
 
ここで問題となってるのは公式翻訳文ではなくフィリピンの国際運転免許証。そしてその9割が偽物。みんな、騙されるな [675 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
フィリピンの国際運転免許証は淘宝で売ってるよ [585 Good]
 
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
 
 
 
■ 杭州さん
 
中国の免許証の公式翻訳文を使ったことがあるが、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアでは問題なく使えた。でも中国はジュネーブ条約を締結していないから日本や韓国では使えないと書いてあった。中国の運転免許証の公式翻訳文はジュネーブ条約が規定する国際免許証とは違うから要注意 [465 Good]
 
(訳者注:前述の中国発行の運転免許証の公式翻訳文は、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、タイなどでは有効です。いずれも前述の租租車がサービスを提供しています)
 
 
 
■ タイ在住さん
 
今日ネットで買ったのに [257 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   タイで乗るの?それは恐らく国際運転免許証ではなく公式翻訳文 [2659 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
中国はジュネーブ条約を締結していないからいわゆる国際免許証は取得できない。公式翻訳文がいくつかの国で通用するからそれで我慢するしかない [1672 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
なんで中国はジュネーブ条約を締結しないの? [1474 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   中国政府が中国人民のためになるようなことをなにかすると思うか? [58 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   金儲けに走りすぎてるからじゃね?運転免許を取るための試験は無駄に4科目もあって、いろいろと難癖をつけて再受験を増やそうとしている。アメリカなんか20ドルで免許が取れるんだよ?その程度で十分なはず [5011 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
また中国人が迷惑をかけたか [476 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
ジュネーブ条約を締結できないとか、大した経済大国だこと [182 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国で人は1万元(約16万円)近く払って免許を取るんだから、ジュネーブ条約くらい締結してくれ [1922 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
これはいいニュース! [101 Good]
 
(訳者注:香港とマカオはジュネーブ条約を締結しています)
 
 
 
■ 陝西さん
 
こんなのを使っているバカがまだいるのか。この行為は完全に違法。中国はジュネーブ条約を締結していないのだから無理なものは無理。諦めろ [749 Good]
 
 
 

64 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top