石井国交相が新幹線のトップセールスでシンガポールとマレーシアへ訪問するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
石井啓一国土交通相がマレーシアとシンガポールに日本の新幹線システムを採用するようトップセールスに乗り出す。21日から両国を訪問し、政府要人と会談したり、高速鉄道のシンポジウムに出席したりする。マレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道の計画があり、新幹線の安全性を訴えてライバルの中国に対抗する。
高速鉄道はクアラルンプールとシンガポールの全長約350キロメートルを1時間半で結ぶ計画で、中国も受注に意欲を見せている。近く詳細な計画が発表される可能性があり、国交相自ら日本の技術を売り込む。これまで東日本旅客鉄道(JR東日本)や住友商事が新幹線の技術をアピールしてきた。インドネシアの高速鉄道の受注を中国に奪われた反省から、官民一体の働きかけを強める。
記事引用元: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H42_V10C16A7EE8000/
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/BS928LFS002526O5.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
諦めろ。中国はタダなんだから勝てるわけがない [320 Good]
■ 北京さん
日本は高速鉄道を建設するつもりで行っている。中国は・・ [315 Good]
■ 河北さん
中国は建国後30年で文化を破壊し、その後30年で環境を破壊した。今度は何を破壊するつもりだ?通貨か? [284 Good]
■ 中国さん
うるせぇ!国民の生活水準が上がったことは確かだ。誰のおかげでみんながスマホを持てるようになったと思ってるんだ!
■ 江蘇さん
少なくとも現政府のおかげではないような気がする。それにみんながスマホを持てるようになってしまったからこそ、社会は今後もっともっと変わっていくかもしれない [31 Good]
■ 江蘇さん
愚かな小日本、ゼロ円の見積書を持って出直してこい [171 Good]
■ 浙江さん
中国の鉄道関連株が暴落している。負けたな [131 Good]
■ 北京さん
日本は担保無しでお金を貸せるかな? [111 Good]
■ 深センさん
メンツをかけて本気になった中国政府に日本のイチ企業が資金力で敵うかな? [101 Good]
■ 山西さん
我らが大中国の懐の広さを甘く見ないほうがいい。撤退するなら今のうちだ [92 Good]
■ 広東さん
技術力だけで勝負が決すると思ったら大間違い。中国の凄まじさを思い知らせてやる [89 Good]
■ 中国さん
乱れてるねぇ [86 Good]
■ 北京さん
日本よ、諦めろ。望みはほぼない [20 Good, 5 Bad]
■ 河北さん
なんかあったら埋めればいい国と日本はまともに勝負ができるのだろうか [18 Good]
(訳者注: 2011年に浙江省温州市で高速鉄道同士の追突脱線事故が発生しました。生存者捜索は驚くべき早さで打ち切られ、なんと事故発生翌日には事故車両は地中に埋められました。その後さすがに批判が集中し、数日後に事故車両を掘り起こすという極めて不自然な対応が行われました)
■ 北京さん
鉄道株、下がったねぇ [16 Good]
■ 深センさん
中国はあんまり安売りしないでね [13 Good]
■ 上海さん
中国の高速鉄道を買ってくれたら4兆円をプレゼントします [8 Good]
■ 北京さん
日本に勝ってほしいなぁ。心からそう思う [10 Good]

84 pings
Skip to comment form ↓