熊本地震の政府現地対策本部長が、おにぎりを要求して更迭されたようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
熊本地震の政府現地対策本部長を務めていた松本文明内閣府副大臣は21日の衆院総務委員会で、熊本県庁で行われた政府とのテレビ会議で河野太郎防災担当相におにぎりなど食料の差し入れを要請したことを明らかにし、「大変申し訳ない」と陳謝した。民進党の高井崇志氏の質問に答えた。
21日発売の「週刊文春」が、松本氏が県庁職員に対し「救援物資は足りているんだから文句は言わせない」「こんな飯で戦えるか」などと発言したと報じたことについては、それぞれ「記憶にない」「事実無根」と否定した。
高井氏はまた、現地対策本部長が松本氏から酒井庸行内閣府政務官に交代したことを「事実上の更迭ではないか」とただしたが、松本氏は「更迭とは一切考えていない」と述べた。
記事引用元: http://www.sankei.com/politics/news/160421/plt1604210028-n1.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BLCJC68Q00014AED.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 雲南さん
変なことを言って更迭されるのは当然だけど、今回はおにぎりだろ?別にいいじゃん [1711 Good]
■ 重慶さん
人命救助をする人にだっておにぎりは必要だ。日本人はちっちゃいな [560 Good]
■ 遼寧さん
政府現地対策本部長ということは最前線の部隊長だ。部下である兵隊たちがお腹を空かせているのを見て、作戦を実施するためにはまずは食料が不可欠だと考えたのだろう。戦時下においてまず食べさせるべきは兵隊だ。民間人の腹が満たされていても、兵隊が飢えて戦争に負ければ国は滅びる。この人は部隊長として当然の要求をしただけのように思えるのだが、どうやら日本人は違う考えを持っているようだ [380 Good]
■ 黒龍江さん
民主主義国家はいろいろなところにボスがいて大変そうだな [261 Good]
■ 在日中国さん
日本のおにぎりは美味しい [256 Good]
■ 江西さん
日本は厳しすぎるし、中国は緩すぎる [133 Good]
■ 遼寧さん
偉い人がおにぎりを要求して更迭されるとは、相変わらず日本は斜め上を行っている [72 Good]
■ 雲南さん
やっぱり日本は進んでいるなぁ。中国よりもずっと先を行っている
■ 湖北さん
そもそも中国と日本を比べること自体が日本に失礼 [47 Good]
■ 広州さん
中国の現地対策本部長は被災地で満漢全席を要求し、そして実際に提供される
■ 江蘇さん
そんなわけ無いだろ。四川大地震の時に派遣された部隊が何を食べていたのか知ってるのか?
■ 海南さん
知らないけど、確かに何を食べていたんだろうね。日本の被災地の様子はリアルタイムで入ってくるけど、中国の被災地の様子は全く流れてこない [30 Good]
■ 遼寧さん
兵士が泥水を沸かしてラーメンを作っている横で、隊長がミネラルウォーターを飲んでいるという写真を見た気がする [30 Good]
■ 在日中国さん
日本ではいろいろなところで募金が始まってるよ。コンビニでも募金できるから便利
■ 山東さん
その募金か本当に被災地に行くかどうかを確認することが大事
■ 江蘇さん
お前、中国の国家機密をこんなところで・・・・・・・消されるぞ [23 Good]
■ 浙江さん
中国で政府現地対策本部長がおにぎりしか要求しなかったら逆に表彰されるレベル。日本の公務員は大変だな [15 Good]

58 pings
Skip to comment form ↓