Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
大阪のサッカースタジアムで中国人同士の乱闘が発生 中国人「やりすぎ」「恥を知れ」「所詮は田舎モノ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

大阪のサッカースタジアムで中国人同士の乱闘が発生 中国人「やりすぎ」「恥を知れ」「所詮は田舎モノ」

 
大阪のサッカー場で中国人同士の乱闘が発生したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
G大阪-上海上港戦の客席で乱闘が発生した。
 
同じ上海に本拠を置く上海申花のファンが「ONLY SHENHUA REP SHANGHAI(上海申花だけが上海の名声)」と横断幕を掲げた。上海上港ファンが激怒し、後半開始すぎに20~30人ほどの殴り合いに発展。横断幕を試合中のピッチに投げ捨てた。運営側は、乱闘を起こした観客を退場処分にした。


16040801

 
記事引用元: www.nikkansports.com/soccer/news/1627794.html
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports2_bbs/PHOT49LE00050B6P.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 上海さん
 
申花のクソサポーターを国外に出すな。ACLの名誉を傷つけやがって [3527 good]
 
 
 
■ 北京さん
 
この件で一番イメージが傷ついたのは上海申花 [2529 good]
 
 
 
■ 広東さん
 
それでも北京国安よりはマシ [1628 good]
 
(訳者注: 北京国安は中国スーパーリーグの中でもラフプレーのイメージが強いチームで、サポーターも同様です)
 
 
 
■ 上海さん
 
申花ファンはやりすぎ [1519 good]
 
 
 
■ 広東さん
 
おれは広州恒大のファン。でもACLでは中国のチームすべてを応援している。小日本のバカなファンが暴れているだけだと最初は思ってたのに・・ [1219 good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
武磊,呂文君は二人とも上海で育った。今回は上海の勝利ということでいいじゃん [496 good]
 
(訳者注:武磊,呂文君は上海上港の選手で、ガンバ戦で得点を上げた二人です)
 
 
 
■ 上海さん
 
上港がどう戦おうが申花には関係ないはずだ。もし上港が優勝しても申花には全く関係のないことだ。構わないでくれ [381 good]
 
 
 
■ 中国さん
 
こんな姿を日本人に見せて恥ずかしくないのか。恥を知れ [191 good]
 
 
 
■ 上海さん
 
その通り!上海には申花だけあればいい!!
 
 
   ■ 中国さん
 
   この記事にこんなことを書いて、誰かからGoodをもらえると思ったか? [85 good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
上海上港と大阪の試合だろ?申花は関係なくね?だから申花って嫌い [64 good]
 
 
 
■ 山西さん
 
上海申花は上海バカに改名するべき [44 good]
 
 
 
■ 広東さん
 
申花ファンは馬鹿なことをするな。国際試合なんだから素直に中国のチームを応援してろ [40 good]
 
 
 
■ 上海さん
 
上海同士、仲良くすればいいじゃん
 
 
   ■ 北京さん
 
   そうはいかない。レアルマドリードのファンはアトレティコを応援しないし、マンチェスターユナイテッドとマンチェスターシティ、ACミランとインテルも同じ構図だ 
 
   ■ 湖北さん
 
   だからといって他方の試合でこんなことをしたりしないだろ [25 good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   そりゃそうだ。そんなことをしたら本気でその場で殴り殺される [19 good]
 
 
 
■ 広東さん
 
150年前はただの漁村だった場所に名声も伝統も何もないだろ。4代続く上海人はどれだけいる?田舎者は田舎者同士、勝手に騒いでろ [13 good]
 
 
 

70 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top