甘利明経済再生担当相が、100万円の現金授受を認め引責辞任しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
甘利明経済再生担当相(66)は28日、都内で会見し、週刊文春が報じた計100万円の現金授受の事実を認めた上で、閣僚の引責辞任を表明した。秘書に渡った500万円のうち300万円が私的流用だったことにも言及、監督責任や国会審議の停滞回避を理由に挙げた。無念の涙を流したが、疑惑を完全否定できず、観念。「一からやり直す」と述べた。
「知らなかったとはいえ、秘書に責任転嫁するのは私の政治家の美学、生きざまに反する。国会議員としての監督責任、政治家の誇りにかんがみ、閣僚を辞することを決断した」
大臣室で会見した甘利氏は約30分、メモを見ながら週刊文春の疑惑に関する説明をした後、突然辞任を切り出した。「国家国民のため、全身全霊で取り組んできた自負がある」とする一方、「事務所や秘書の問題で、大変恥ずかしい事態が判明した。報じられるまで見逃した自分を恥じている」と、涙をにじませた。
その上で「私の問題で国会審議にも支障が出た。安倍政権の足を引っ張るのは、閣僚・甘利明にとって耐え難い」と強調。自身のクビと引き換えに疑惑と混乱の「幕引き」に動いた。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000046-nksports-pol
コメント引用元: http://www.weibo.com/1593933550/DfeV9jl6u
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
日本ってひょっとして貧乏なんじゃないの?100万円なんて地方の部長レベル [47 Good]
■ 中国さん
日本には夢はないのかね [26 Good]
■ カナダ在住さん
この程度の金額の供与は中国では当たり前すぎてニュースになんか絶対にならない [16 Good]
■ 北京さん
大臣より秘書が儲けてたの? [18 Good]
■ 広東さん
中国の公務員にとっては日常茶飯事 [18 Good]
■ 山東さん
うちの村役場の役人がこのニュースを見て笑ってる [16 Good]
■ 中国さん
こんな少額で辞任しなくても・・西の隣国が笑ってるぞ [14 Good]
■ 上海さん
この程度のお金しかもらってない政治家は、中国では清廉潔白な政治家として表彰される [13 Good]
■ 福建さん
うちの村長の接待1回分だな [9 Good]
■ 四川さん
うちの村の係長でももっともらってる [11 Good]
■ 黒龍江さん
さすがは極悪非道で邪悪な資本主義社会 [6 Good]
■ 吉林さん
うわーこれはかわいそう [5 Good]
■ マカオさん
すくなっ [7 Good]
■ 在日中国さん
アベノミクスの中心的な人物だよね
■ 北京さん
中国でもこの金額以上の賄賂をもらった党員を全員除籍しようぜ。誰もいなくなっちゃうかもしれないけど
■ 河南さん
やっぱり小日本は小日本だな。我らが大中国の懐の深さを見習った方がいい
■ 北京さん
100万円とか、うちの村長のお車代にもならない
■ サウジアラビア在住さん
なんだ5万元(約100万円)かよ。五億元(約100億円)かと思ったよ
■ 遼寧さん
日本の汚職事件のニュースのコメント欄を見るのが好き。今回も楽しかった。またよろしくね!

111 pings
Skip to comment form ↓