在日中国人が作成した、日本で味わった「ひとりぼっちレベル」という記事が数年前に中国のネットで話題となりました。その内容が先日中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントが再度たくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
在日中国人が考えたひとりぼっちレベルを見てみよう。みんなはレベルいくつかな?
レベル1:一人ショッピング。これは正常だろう。
レベル2:一人ファストフード。大丈夫、こういう人も少なくない。
レベル3:一人カフェ。若干気まずくなり始める。
レベル4:一人映画。幸い暗くなれば誰にも見られない。
レベル5:一人鍋。店員の視線がやや痛い。
レベル6:一人カラオケ。手続きの数分間が耐えられない。
レベル7:一人で海。これほどあからさまな孤独はない。
レベル8:一人遊園地。ジェットコースターの隣はいつも空席。
レベル9:一人引っ越し。友達がいないわけじゃない。みんな忙しいだけ…。
レベル10:一人手術。もうだめ。悲惨すぎる!
記事引用元: http://weibo.com/3305085281/DaQgi8oB5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 中国さん
えっ?これって全部普通じゃないの? [54 Good]
■ 重慶さん
俺は堂々レベル10だ。他にもレベル10の人がいたらGoodを押してみやがれ [42 Good]
■ 中国さん
レベル10以外全てやったことあるけど、自分が孤独だと思ったことはないなぁ。映画だって普通に一人で見に行くよ [29 Good]
■ 広東さん
スーパーやファーストフードは基本的に一人で行くし、映画だって一人で見たほうが面白い。海のそばに住んているのなら一人で海に行くのは当たり前だ。でも鍋とカラオケに一人で行くのはちょっと厳しいな。店員の目に耐えられないと思う [29 Good]
■ 大連さん
一人でカラオケに行く目的はなに? [28 Good]
■ 中国さん
遊園地以外は全部経験がある。一人が好きだけど、自分がひとりぼっちだと思ったことはない [29 Good]
■ 湖北さん
レベル1から5って普通じゃね? [27 Good]
■ ロシア在住さん
なんでもみんなと一緒にやることが望ましいというこの風潮はなに?私は一人が好きなんだけど [16 Good]
■ 山東さん
一人で妊娠するのはレベルいくつ? [16 Good]
■ 中国さん
一人飯や一人旅は気楽に好きなことができる。一人はいいぞー [15 Good]
■ 湖北さん
俺はレベル2。それ以上は勇気がなくてできない [11 Good]
■ 河北さん
「人間は一人では生きていけない」と昔から言われている。でもなんで私は一人で生きてこれているんだろう [12 Good]
■ 福建さん
何このリスト。私の日常をリストアップしただけじゃん [6 Good]
■ 広州さん
全部やった [7 Good]
■ 四川さん
大体は普通の行動で何とも思わないけど、一人鍋とカラオケと遊園地は全く理解できない。何がしたいの?お金と時間を無駄に使いたいの? [5 Good]
■ 黒龍江さん
練習のための一人カラオケはアリだと思う [5 Good]
■ 江蘇さん
一人で病院に行って3時間の手術を受けて帰ってきた
■ 河北さん
両親に心配をかけたくなかったから、病気のことは知らせずに一人で病院に行った。一人で苦しみながら椅子に座ってるのは結構孤独だったなぁ
■ 遼寧さん
レベル4までは誰でも結構いけると思う。でもレベル5はかなり難易度が高いぞ
■ 江蘇さん
さっき一人で映画を見てファーストフードでご飯を食べて帰ってきた私に謝れ

90 pings
Skip to comment form ↓