「日本のネットユーザーが選んだ好きな歴史上の人物トップ20」というリストが中国の掲示板に掲載されました。このリストを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国の掲示板サイトに、日本のネットユーザーが選んだ好きな歴史上の人物トップ20に、中国人が3人ランキング入りしたことを伝えるスレッドが立った。
今年のランキングでは、1位が織田信長、2位が坂本龍馬、3位が源義経だったが、4位に曹操、9位に諸葛亮、15位に項羽がランキングしており、3人の中国の歴史上の人物が名前を連ねた。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000018-rcdc-cn
コメント引用元: http://tieba.baidu.com/p/4103104080
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
やっぱり戦国時代が多いな
■ 2楼さん
山本五十六・・・
■ 2-1楼さん
彼は軍人としては素晴らしい人物だ。真珠湾攻撃の大胆さには目を見張る。彼がいなかったら太平洋戦争はもっと早くに終結していたはずだ
■ 2-2楼さん
山本五十六はもともとは反戦派だよ
■ 3楼さん
曹操!
■ 3-1楼さん
日本人って曹操が好きだよな
(訳者注: 曹操・・・中国後漢末の武将、政治家です。三国時代の魏の基礎を築いた人物で、魏の武帝、魏武とも呼ばれます。優れた戦略家・軍略家であり、兵書「孫子」の編纂にもかかわった文章家でもありますが、三国志では悪役として描かれており、中国では基本的に嫌われています。近年中国では再評価が進んでおり、曹操の悪評が見直されつつあります)
■ 4楼さん
曹操と諸葛亮が入ってくるのはわかるが、項羽まで入ってくるとは
■ 4-1楼さん
三国志は日本でかなり有名だからな。しかし三国志に関係のない項羽が入ってきたことには正直驚いた
(訳者注: 項羽・・・秦末期の楚の武将です。秦に対する造反軍の中核となり秦を滅ぼし、一時“西楚の覇王”を名乗りましたが、劉邦に敗れて戦死しました。三国志の時代より300年ほど前の話です)
■ 5楼さん
なぜ関羽がいない
■ 5-1楼さん
所詮はサブキャラ
■ 6楼さん
諸葛亮と曹操がランキングに入ったのは確実に恋姫無双のお陰だな
(訳者注: 恋姫無双・・・三国志の登場人物をすべて乙女とした日本のアダルトゲーム&アニメです)
■ 6-1楼さん
絶対に違う。そもそも日本では三国志の人気は高い
■ 7楼さん
趙雲と関羽は曹操より上だろ
■ 7-1楼さん
三国志では趙雲と呂布が一番好きだな
■ 7-2楼さん
こいつらはただの武将だ。そして趙雲は三国志では有名だけど歴史上では何もしていないに等しい
■ 8楼さん
曹操は逃げ足が速い
■ 9楼さん
坂本竜馬が2位?
■ 9-1楼さん
坂本竜馬っていいよねー
■ 10楼さん
豊臣秀吉って意外に人気が無いんだな
■ 11楼さん
徳川家康ってけっこう低いんだね
■ 12楼さん
やっぱり山本提督だろ
■ 13楼さん
宮本武蔵は?
■ 13-1楼さん
柳生十兵衛もいないな
■ 14楼さん
日本人の三国志愛はやっぱり強かった

175 pings
Skip to comment form ↓