Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
9月3日の中国の抗日70周年式典、日本大使館関係者が誰も出席しないことが判明 中国人「どしたの?恥ずかしいの?」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

9月3日の中国の抗日70周年式典、日本大使館関係者が誰も出席しないことが判明 中国人「どしたの?恥ずかしいの?」

 
9月3日の中国の抗日戦勝70周年記念式典に、日本大使館関係者は誰も出席しないそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15082901

 
[記事]
2015年8月26日、環球時報(電子版)によると、9月3日に中国北京市で開かれる抗日戦勝70周年記念式典に、木寺昌人駐中国日本大使を含む日本大使館関係者は出席しない見通しとなった。
 
日本メディアは、式典への各国首脳の出席率が「それほど高くない」と報じている。第二次世界大戦で日本の敵国だった米国のほか、フィリピン、インドネシアなど周辺国の政府首脳も欠席する見通し。東南アジア諸国は中国の南シナ海政策に反発しているためで、「出席する国々は中南米など直接の利害関係が少ない国に限られている」とも伝えている。
 
さらに、日本メディアは米英、日本の首脳が式典への出席を見送った背景には「国際社会の冷淡な態度を示している」と報道。インドやブラジルなど「経済的に中国の影響力を強く受けている国は、代表を派遣することでバランスを取っている」と伝えた。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000044-rcdc-cn
コメント引用元: http://www.weibo.com/2656274875/CxBYK6nCx
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 山東さん
 
軍事パレードのコースを日本大使館の前に設定しようぜ [614 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本大使館の職員は9月3日は出勤かな?可哀相に [558 Good]
 
(訳者注: 中国では今年の9月3日は「抗日戦争勝利記念日」として祝日となります。多くの国民が全国各地で開かれる「抗日戦争と反ファシズム戦争勝利70周年」のイベントに参加できるようにするための政府の配慮だそうです)
 
 
 
■ 四川さん
 
何なのこのニュース。日本大使館関係者が出席しないと負けなの? [471 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
中国の日本企業も9月3日は休みになるのかな [465 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
別に義理でお誘いしただけだから、来ないなら来ないでいいっすよ [390 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本大使館関係者が来ようが来なかろうが、我々が勝利したという歴史的事実は変わらない。日本大使館関係者が来ようが来なかろうが、9月3日が休日になることに変わりはない [336 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
安倍さんも頑固だねぇ。やるじゃん [317 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
これで日本政府の考えがはっきりした。彼らは戦争の責任を認めるつもりはなさそうだ。日本国民は洗脳がひどくて話にならない。この国との付き合いは考え直した方がいい [265 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
日本は来ないのか。負けたんだもんな [267 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
日本大使館は北京市内で9月3日に営業する唯一の事業所になりそうだね [215 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
大日本帝国の敗戦70周年を一緒に祝おうよ [142 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
どしたの?恥ずかしくて来れないの? [100 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
テレビで生中継するから、是非見てね [126 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本ちゃん、そんなに怖がらなくてもいいんだよ? [82 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
日本企業の従業員は9月3日は出勤かな。かわいそうに [75 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
村山富市は来るらしいね [59 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
中国政府の正式な招待を断るとはなかなか面白いことをするじゃないか。うちの習主席も日本から招待を受けてももう行かなくてもいいかもな [20 Good]
 
 
 

118 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top