Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「なんで日本からは偉大な思想家や哲学家が生まれないの?」 中国人「いや、たくさんいるぞ」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「なんで日本からは偉大な思想家や哲学家が生まれないの?」 中国人「いや、たくさんいるぞ」

 
「なんで日本からは偉大な思想家や哲学家が生まれないの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 


15071003

 
■ スレ主さん
 
なんで日本からは偉大な思想家や哲学家が生まれないの?
 
 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/2533966376
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
日本人はみんな民度が高いから、偉大な思想家や哲学家を必要としなかったのではなかろうか。中産階級の割合が異常に高い国だからな
 
 
 
■ 2楼さん
 
宮沢賢治みたいな善良な人は、思想哲学家みたいなペテン師にはならないよ
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   別に世界の著名な思想哲学家がみんなペテン師だったわけじゃないと思う。ヘーゲルの文章は純粋だよ。思想哲学家がペテン師なのは中国だけ 
 
 
 
■ 3楼さん
 
日本人全員が思想家みたいなもの
 
 
 
■ 4楼さん
 
思想家がいなければ維新は起こらないし、思想家がいなければ思想家がいる国を超えることはできない。つまり、目立たないけど日本に思想家はいた
 
 
 
■ 5楼さん
 
村上春樹は?小説家? 
 
 
 
■ 6楼さん
 
いわゆる著名な思想家や哲学家って日本だけじゃなくてアジアにはいないよな。この概念自体が西洋のものなんじゃないのかな
 
 
 
■ 7楼さん
 
哲学的思考って基本的にひん曲がってるよね。日本人はもっと自然な生き方を好むと思う
 
 
 
■ 8楼さん
 
一万円札のおっさんは思想家には当たらない?
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   福沢諭吉か。確かに思想家かもね
 
 
 
■ 9楼さん
 
近代の日本の思想家はみんな文学作品に自分の考えを落とし込んで表現している
 
 
 
■ 10楼さん
 
日本のアニメも哲学的ではある
 
 
 
■ 11楼さん
 
中国の哲学の起源は日本の西周。福沢諭吉はアジアのヴォルテール
 
 
 
■ 12楼さん
 
そういえばアメリカにも思想家や哲学家っていなくない?
 
 
 
■ 13楼さん
 
川端康成、三島由紀夫、黒澤明、たくさんいるだろ
 
 
 
■ 14楼さん
 
詩人はたくさんいるのにね。詩人と哲学家って実体は同じかも
 
 
 
■ 15楼さん
 
日本文化は中国からの移植。だから日本文化からは思想家や哲学家は生まれない
 
 
 
■ 16楼さん
 
中国の教科書に出てこないだけじゃない?ロシア語や英語を翻訳した文学は教科書でよく見かけるけど、日本語を翻訳した文学は中国の教科書には載ってない
 
 
 
■ 17楼さん
 
日本人は全員が哲学家だよ。なんかみんな物事の真理を見抜いてる
 
 
 

154 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top