Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
ラオックスの新しい旗艦店が新宿にオープン 中国人「みんな気を付けろ!」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

ラオックスの新しい旗艦店が新宿にオープン 中国人「みんな気を付けろ!」

 
ラオックスの新旗艦店が新宿にオープンしました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
 


15061003

 
[記事]
中国の家電量販店の蘇寧電器傘下である日本国内最大規模の免税店「ラオックス」の3店舗目となる旗艦店が6日、新宿3丁目に正式にオープンした。オープニングセレモニーには台湾の人気モデルで女優のリン・チーリン(林志玲)が出席した。
 
訪日中国人観光客の増加にともない、ラオックスは日本各地で免税店の店舗数を急速に増やしつづけている。6日にオープンしたラオックス新宿本店は、秋葉原店や銀座店に続く3店舗目の旗艦店となる。ラオックスの従業員によると、ラオックス新宿本店は主に家電やコスメ、腕時計、薬用化粧品、工芸品などの商品を取り扱っており、多言語サービスの提供のほか、最新の免税手続きシステムを採用し、客の免税手続きがより簡単で便利になっている。
 
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000079-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/ARML7R3S000915BF.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
日本で中国人が中国人の店で買い物をする。なんか皮肉だな [88 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   誰の店だろうと安けりゃいいんだよ [104 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   中国で中国人が日本人の通販サイトで買い物をしまくってる方がよっぽど皮肉じゃないか? [140 Good]
 
   (訳者注: 中国最大の通販サイトである淘宝網を有するアリババグループの最大株主は、日本のソフトバンクです)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
中国では2300元(約46000円)するカシオの腕時計が仙台のヨドバシで17800円で売ってた。身震いしたね [131 Good]
 
 
   ■ 甘粛さん
 
   カシオの電波時計を代理購入で買った。輸送費込みで2300元(約46000円)だった。中国では5900元(約118000円)はするよ [35 Good]
 
   (訳者注: 日本に住む中国人が商品を購入して中国の買い手に発送するという「代理購入」が一般化しています。正しく税金を払わず密輸となるケースも多いようです)
 
 
   ■ 山東さん
 
   カシオの電波時計、ラオックスで買ったら870元(約17400円)だったぞ
 
 
 
■ 山東さん
 
ラオックスは高い。ラオックスは中国人観光客を騙している。確かに中国で買うよりは安い。でももっと安く買える店は日本中どこにでもある。日本に住んでる人は誰もラオックスなんかに行かないよ [109 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   関税は?ほかの店で買っても免税になるの?
 
 
 
■ 中国さん
 
ラオックスの店員は中国人ばっかり。ヒマがあったらマージャンしてる。日本人のサービスとは雲泥の差 [63 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
ラオックスは馬雲に感謝しなくちゃな [36 Good]
 
(訳者注: 馬雲・・・上記アリババグループの創始者です。中国を代表する大富豪です)
 
 
   ■ カナダ在住さん
 
   なんで?ラオックスと馬雲は関係なくない?
 
 
   ■ 浙江さん
 
   淘宝で偽物が全くなく安心して買い物ができてたら、現在のラオックスの繁栄はなかったはずだ
 
 
 
■ 山東さん
 
京東や淘宝よりもニセモノは少なそうだよね [36 Good]
 
(訳者注: 淘宝・京東・・・中国の2大通販サイトです)
 
 
 
■ 上海さん
 
ラオックスは日本のほかの量販店よりも5%は高い。自分で直接行って調べたから間違いない [20 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
蘇寧、やるじゃん [6 Good]
 
(訳者注: 蘇寧電器・・・2009年にラオックスを買収した、中国を代表する家電小売企業です)
 
 
 
■ 安徽さん
 
ちょっとくらい安くても中国製家電なんか絶対に買わない [5 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
そういえば日本製品不買運動はどうなった?
 
 
 
■ 陝西さん
 
中国人が日本に行って中国人のお店で中国製の品物を買って中国に持ち帰る。楽しいね
 
 
 
■ 青海さん
 
もしもあの時に中国人が余計なことをしなかったら、現代の中国人がわざわざ日本列島にまで買い物に行くこともなかっただろう
 
 
 

44 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top