Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「中国政府の過去の侵略行為に対する認識が、ロシアと日本で全く違ってて笑える」 » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「中国政府の過去の侵略行為に対する認識が、ロシアと日本で全く違ってて笑える」

 
「中国政府の過去の侵略行為に対する認識が、ロシアと日本で全く違ってて笑える」というコメントが中国版ツイッターのWeiboに投稿され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 


15060503

 
[記事]
中国政府の過去の侵略行為に対する認識が、ロシアと日本で全く違ってて笑える
 
対日本  歴史を忘れることは裏切りに等しい行為だ!
対ロシア 過去の歴史に言及することには全く意義がない
 
記事引用元: http://www.weibo.com/5359761681/Cj0RwvajD
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
もし仮に南京の犠牲者が30万だったとしても、長春包囲戦、大躍進、文化大革命の犠牲者の数には遠く及ばない。我々はまずは内部の問題に真摯に対応しなければいけない。国民の目線を日本に逸らしているだけではダメだ。掩耳盗鐘では国は前には進まない [57 Good]
 
 
(訳者注: 長春包囲戦・・・第二次世界大戦終了後の国共内戦において、中国国民党軍によって守られた吉林省長春市(旧満州国首都新京市)に対し、中国人民解放軍によって包囲作戦(兵糧攻め)が行われました。1948年5月23日から10月19日までの150日間に渡って実施され、市内の人口の6割に当たる33万人が餓死したと言われています。山崎豊子の小説「大地の子」には長春包囲戦から脱出する際の経過が描かれています)
 
 
(訳者注: 掩耳盗鐘・・・盗人が鐘を盗むときに、音がして気づかれては大変だと考えて自分の耳に耳栓をしたことから、「隠しきれないことをなんとかして隠そうとする」ということを意味する故事成語です)
 
 
 
■ 山東さん
 
全ては政治のためだよ。今日は覚えていても明日は忘れる。日本からの戦後賠償を放棄してしまったのは誰だろうねぇ [19 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
現時点で言えば日本は中国の領土をどこも占領していないけど、ロシアは500万平行キロの土地を不法占拠したまま返してくれていないんだよな [43 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
忘れるも忘れないもすべては政治次第 [38 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
江沢民はロシアに150万平行キロの土地をロシアにプレゼントしちゃったからな [11 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
CCAVと環球クソ報 [8 Good]
 
(訳者注: CCAV・・・中国中央電視台(China Central Television / CCTV)をもじったネット用語で、China Cheat Always Video(中国いつも騙すテレビ)の略だそうです。中国中央電視台のニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
 
 
(訳者注: 環球クソ報・・・中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版の「環球時報」をもじった言葉です。原文コメントは「環球屎報」で、「屎」は大便の意味です。「屎」と「時」のピンインは両方ともshiです)
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
ロシアは過去の中国への侵略を認めている。日本政府は一貫して否定している [20 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   日本政府は中国にむちゃくちゃ支援をしてくれてるよ。中国政府はそれを国民に教えようとはしないけどね [31 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   内モンゴルさんは共産党にすっかり洗脳されちゃったんだな [7 Good]
 
 
 
■ ギリシャ在住さん
 
国際社会における立場が同じか違うかの違いだろ [11 Good]
 
 
 
■ 新疆さん
 
政治って本当に不思議な世界だよな。白いものが黒く変わり、黒いものは白く変わる
 
 
 
■ 北京さん
 
バカが屁理屈をこねてるだけ
 
 
 
■ 河南さん
 
きれいに真逆だけど、政治なんてこんなもんでしょ
 
 
 
■ 中国さん
 
日本は援助をしてくれたけど、ソ連の方がもっと多くの援助をしてくれようとした。途中で中断しちゃったけどね。当時はたくさんの人がモスクワに留学し、多くを学んだ。抗日戦争で中国は日本に勝つことは出来なかったが、日本は突如連合国に投降し、中国の土地を放棄した。ソ連はそこに入ってきただけ
 
 
 
■ 湖南さん
 
中国のメディアは自己矛盾体だ。無性生殖するゴキブリみたいな存在だ
 
 
 
■ 福建さん
 
日本の援助については聞いたことがある。私の地元の街の大きな公園は日本の援助で作られたものらしい。1998年の大洪水の際にもかなりの金額を援助してくれたと聞いた
 
 
 
■ 山西さん
 
歴史とは勝者が自由に書き換えられるもの
 
 
 
■ 寧夏さん
 
外国の侵略もいいが、1958年から1976年の間に中国で起こった出来事についても直視しろ
 
 
 
■ 上海さん
 
中国人はいつも臨機応変
 
 
 
■ 山東さん
 
ロシアは悪党だから悪いことをするのが当たり前。いちいち記憶していたらきりがない。しかし従順な弟のような存在だった日本に負けたことは一生忘れない。こんな感じじゃない?
 
 
 
■ 山東さん
 
日本には勝ったから好きなことを言える。ロシアには勝てないから好きなことを言えない。これだけの話だな
 
 
 

62 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top