「なんで大阪の街には人がいないの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
■ スレ主さん
なんで日本の街には人がいないの?この写真は大阪。大阪ってけっこう大都市だと思うんだけど

引用元: http://tieba.baidu.com/p/3793692707
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
寝てるんじゃね?
■ スレ主さん
もう昼だろ。なんで寝てるんだよ
■ 1楼さん
日本人はよく寝る民族だ
■ 2楼さん
大阪って人口200万いないよな。中国の地方都市レベル。東京への一極集中だ
■ スレ主さん
うちの日本語の先生は大阪は関西を代表する大都市だっていってたけど
■ 2楼さん
人口では日本で3番目の都市だ。そして大都市の人口が必ず多くなければいけないということもない
■ 3楼さん
田舎は人がいないんだよ。そして残った少ない人はみんな繁華街に行くから、他の場所は当然こうなる
■ スレ主さん
東京もこんな感じなの?
■ 3楼さん
ほぼ同じだな。繁華街以外は人がいない
■ 4楼さん
大阪では普通の光景だね。東京以外はどこでもこんなもんだぞ。上海だってすべての道が四六時中人で埋まっているわけではないだろ
■ スレ主さん
確かにその通り
■ 5楼さん
大阪人って日本では結構バカにされてるよな
■ スレ主さん
関東人と関西人って仲悪いんでしょ?そんなにあからさまには何も言わないけど
■ 5-1楼さん
北京・上海・広州と同じ関係だね。関東と関西では言葉も違う。沖縄弁はもっと違う
■ 5-2楼さん
鹿児島弁は更に違う。あそこまで違うともう日本語じゃない
■ 6楼さん
若者は通勤通学、老人は近所を散歩、観光客は観光地にいる。当然こうなるわな
■ 7楼さん
日本人は昼間はみんな働いてるぞ。梅田や天王寺に行けば人は結構いる。あとは心斎橋

■ スレ主さん
心斎橋だと、日本語より中国語のほうが聞こえてくることない?
■ 8楼さん
大阪はまだマシ。地方は更に人がいない
■ スレ主さん
青森とか?
■ 9楼さん
日本はオタクが多いからね。彼らは家を出ない
■ スレ主さん
日本のオタクの数は中国よりも少ないと思う
■ 10楼さん
日本はやっぱり清潔だよな
■ スレ主さん
写真をよーく見て欲しい。実はゴミが少し落ちてる
■ 11楼さん
大阪は人口密集地じゃないしな
■ スレ主さん
そうなんだよ。でも関西を代表する都市ではあるぞ
■ 12楼さん
スレ主さんが田舎にいるだけ
■ スレ主さん
田舎に6階建てのビルがあるかよ
■ 12楼さん
ある。俺は千葉県の小さな町に住んでるけど、このくらいのビルはいくらでもあるぞ。田舎だけど
■ 13楼さん
日本人はみんなビルの中でA○を撮影している
■ スレ主さん
マジレスすると、日本人はそれほど性に開放的ではない。パートナーとの年間の性行為の数は世界最低レベルだ。日本人はストレスたっぷりの生活を送ってるから、みんなお疲れなんだ
■ 14楼さん
東京人は大阪のことを農村って思ってるくらいだからな
■ スレ主さん
それを言ったら大阪人に殺されるぞ。上海人が地方都市をバカにするようなものだからな
■ 15楼さん
でも大阪っていいよね。USJとかあるしさ。大阪に住んでみたいと思ってる
■ スレ主さん
いや、おれは東京のほうが好き。大阪って東京よりもなんか汚い
■ 15楼さん
汚いといっても限度がある。俺はPM2.5が致死量に達していなければどこでもOKだな

92 pings
Skip to comment form ↓