「日本で二番目に強くて活躍した武士は誰?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日本で一番強くて活躍した武士は宮本武蔵だよね。日本で二番目に強くて活躍した武士は誰?佐々木小次郎?真田幸村?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3575638508
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
本多ガンダムが最強
(訳者注: 本多忠勝はあまりに強すぎたため、某ゲームではガンダムにされてしまいました)
■ 2楼さん
幸村は上田城で秀忠と戦ったのと大坂の陣の戦いがすごかっただけだ。家康の首を捕れてれば評価がだいぶ違ったかもしれないけどな。私としては井伊直政を推したい
■ 3楼さん
河上彦斎は?
(訳者注: 河上彦斎は幕末の四大人斬りの一人です。明治維新後も尊王攘夷を強固に主張しつづけたため、藩と新政府に疎まれ、斬首されました。漫画「るろうに剣心」の主人公のモデルとなった人です)
■ 4楼さん
佐々木さんだろ
■ 5楼さん
上泉信綱は?
(訳者注: 上泉信綱戦国時代の上州の武将であり、新陰流の祖である剣豪としても有名です。戦国の最強の剣豪として名高く、塚原卜伝と並んで剣聖と呼ばれています)
■ 6楼さん
日本の武士の鎧姿ってなんかカッコ悪い
■ 7楼さん
本田忠勝だろうな
■ 8楼さん
金館長スムニダ
(訳者注: 2007年公開の韓国映画「金館長vs金館長vs金館長」の登場人物で、剣道道場の館長です)
■ 9楼さん
独眼竜
■ 10楼さん
佐々木だな
■ 11楼さん
織田信長と武田信玄が1位2位だろ
■ 11-1楼さん
上杉は?
■ 11楼さん
武田信玄は日本統一の実力が十分にあった。上杉謙信は武田信玄ほどの力はなかった
■ 11-1楼さん
風林火山の前に上杉謙信が立ちはだかったから織田信長は天下をとれた。織田信長は運が良かっただけだよ
■ 12楼さん
服部半蔵
■ 13楼さん
塚原卜伝
■ 14楼さん
上泉信綱と柳生石舟斎だろ
(訳者注: 柳生石舟斎は戦国時代末期から江戸時代初期にかけての剣客で、柳生新陰流の開祖です)
■ 15楼さん
なんだかんだ言ってもトップは徳川家康になるんじゃないのかな

88 pings
Skip to comment form ↓