春節休暇で中国人が爆買いした品物で、一番人気のあったものは「医薬品」だったそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
春節(旧正月)期間中の訪日中国人客に最も人気の高かった商品は、「医薬品」であることが分かった。3日付で中国新聞網が伝えた。
日本のコンサルティング会社、ホットリンクコンサルティングの調べて明らかになった。同社は中国人ネットユーザーがSNSなどに書き込んだコメントを分析し、訪日中国人客の買い物動向をまとめた。春節期間にあたる2月18日~24日の7日間、中国のSNSに書き込まれた日本での買い物に関するコメントは約26万5000件。そのうち、すでに購入した内容に基づいて、人気商品の順位付けをした。
その結果、「医薬品」がコメント数3982件で首位。2位以下は「コスメ」「ウォシュレット」「日用品」「炊飯器」の順だった。中には買ったばかりの炊飯器を早速ホテルで使ってみた訪日中国人客が「格別なおいしさ」とコメントしたものもあった。このほか、食品、目薬、紙おむつも人気が高かった。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000031-xinhua-cn
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AJR1JT1200014Q4P.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖南さん
日本製品不買運動とかいう壮大なギャグ [5233 Good]
■ 広東さん
中国の医薬品は最低だ。薬を飲んでも飲まなくても症状が全く変わらない。日本の民度と技術力には敬服する。金に魂を売った中国の業者は全員死ね [4959 Good]
■ 湖北さん
中国の薬はなんであんなに効かないんだろう。風邪を引いて薬を買って飲むと6日くらいで治る。薬を飲まなければ1週間弱で勝手に治る。なんなの?ふざけてる? [3747 Good]
■ 四川さん
学ぼう。中国は謙虚な姿勢で日本から学ぼう [2785 Good]
■ 福建さん
外国の薬は中国の薬と違って信用できる。定期的に外国に行くようになってから薬は全部外国で買うようになった。中国の薬はもう飲まないね [2663 Good]
■ 広州さん
中国の医薬品業界はボッタクリの利権業界 [2095 Good]
■ 広西さん
これは認めざるを得ないよな。日本の薬には真心がある [1769 Good]
■ 江西さん
中国の医薬品監督部門には猛省を促したい [1706 Good]
■ 在日中国さん
反省できるならそもそもこんな状態にはなってないだろ
■ 遼寧さん
いや、やつらは反省はしている。反省文みたいな記事がいつも新聞に出てるだろ。その反省を全く活かそうとしないところが問題なんだ [70 Good]
■ 湖北さん
なんだこのステマ記事。日本の医薬業界からいくらもらった [403 Good, 71 Bad]
■ 吉林さん
春節で中国人は1000億円使ったそうじゃないか。政府はいつも内需拡大とか消費促進とか言ってるけど答えはここにあるんじゃないのか? [290 Good]
■ 福建さん
日本製品不買運動がこれだけ広まってるのにわざわざ日本で買い物をしまくるとか、恥をしれ!
■ 北京さん
まずは一度日本に行ってこい。話はそれからだ [98 Good]
■ 黒龍江さん
薬の目的が根本的に違うから比べること自体が間違っている。日本の薬は病気を治すためのもの。中国の薬は病人から金を巻き上げるためのもの [68 Good]
■ 山東さん
日本製品不買運動だ!国民は団結しろ!
■ 浙江さん
山東さんは貧乏だから日本製品を買えないんだね。よしよしわかったわかった。だからと言って日本製品を買える人を憎んではいけないよ [67 Good]
■ 河南さん
中国の薬メーカーはそもそも病気を治すために薬を開発していない。患者が薬を飲んで死ななければそれでいい。どうやって名目上の付加価値を付けて値段を上げるか、その一点だけに全力を注いでいる [63 Good]
■ 湖北さん
日本旅行で液体絆創膏を買ってきた。これすっごい便利なのな。洗っても何しても傷口が全く濡れない。中国の防水絆創膏とかマジでクソ [62 Good]
■ 広東さん
中国の薬には最も大切な成分が入っていない。それは「良心」 [60 Good]
■ 在日中国さん
ただいま日本で爆買い中。日本の品物は本当にいいね!中国のバカ高いゴミにお金を払うとか絶対にありえないんだけど [116 Good]

82 pings
Skip to comment form ↓