最近いろいろと忙しい安倍内閣ですが、今度は環境相と法相に献金問題が浮上しました。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
望月義夫環境相と上川陽子法相がそれぞれ代表を務める自民党支部が、2013年に国の補助金の交付決定通知を受けた総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)から寄付を得ていた問題で、両支部は11~12年にも同社の寄付を得ていたことがわかった。国の補助金の決定通知から1年以内の新たな寄付は、望月氏の支部が計530万円、上川氏の支部は計90万円に上る。
両氏は静岡県内の選挙区選出の衆院議員。政治資金規正法は、補助金の交付決定に関する国の通知から1年以内の政治献金を禁止する。望月氏の事務所は取材に対し、「国から直接の交付決定は受けていない」として、違法ではないと回答。上川氏の事務所は「改めて調査し、適切に対応したい」と答えた。
環境省によると、鈴与は11年、同省の「家庭・事業者向けエコリース促進事業補助金」を申請。国の業務を代行する一般社団法人が、11年9月に約35万円、同年12月に約33万円の補助金交付の決定を同社に通知した。望月氏の支部はこれらの通知から1年以内にあたる11年11月に140万円、12年10月に390万円の寄付を鈴与から受けた。上川氏の支部も11年9月~12年11月に、計90万円の寄付を受けていた。
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASH2W6X2YH2WUTIL04P.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AJMGE9EE00014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河南さん
90万円?530万円?うちの村長が笑ってるぞ [60 Good]
■ 浙江さん
なんでこの額で問題になるんだよ。中国大陸にいる上から下までのあらゆる公務員が笑い転げてるだろうな [59 Good]
■ 江蘇さん
へぇー、日本って凄いんだね [44 Good]
■ 広東さん
あれ?職業憤青は? [39 Good]
■ 黒龍江さん
日本はいつもなんでもこんな感じだ。中国は永遠に追いつけそうもない [25 Good]
■ 福建さん
政治がクリーンすぎる [22 Good]
■ 江蘇さん
これは「汚職」と呼べばいいのか?汚いか?清潔すぎないか? [18 Good]
■ 江蘇さん
90万円とか530万とか、島国の前途は明るいな [14 Good]
■ 広東さん
職業憤青、早く何か言え! [7 Good]
■ 湖北さん
日本のメディアって大臣の排除を訴えることが許されてるんだな。中国のメディアが排除を訴えられるのはスモッグくらいだ [7 Good]
■ 陝西さん
またか?最近多くないか?この点では中国の方が進んでいる [6 Good]
■ 河南さん
おぉー [6 Good]
■ 山東さん
この手のニュースはもう流さなくていい。どうせ中国は変わらない
■ 上海さん
中国でこの基準を適用すると内閣総辞職だな
■ 江西さん
日本とはいえこの程度の額で問題になるわけ無いだろ。これは誤植だ。記者がゼロの数を間違えただけだ
■ 陝西さん
うちの村長「この記事は間違いだ。530万円などお金とは呼ばない」
■ 江蘇さん
うちの村長「こんな額で吊し上げられるのかよ。日本の大臣は大変だな。ガハハハハ」
■ 北京さん
日本の野党はヒマなの?
■ 重慶さん
ちっちぇえやつに限ってこういうちっちぇえことを言い出すんだよな

37 pings
Skip to comment form ↓