日中両政府が海上連絡メカニズム実施へ向けて協議を2年半ぶりに再開したそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日中両政府は、偶発的な衝突を避けるための「海上連絡メカニズム」の実施に向けた事務レベル協議をおよそ2年半ぶりに再開し、即座に連絡を取り合えるホットラインの設置などについて調整を行ったものとみられます。
海上や空での偶発的な衝突を避けるため、日中の防衛当局者が緊急時に連絡を取り合う「海上連絡メカニズム」を巡っては、事務レベル協議が平成24年の6月以降中断していましたが、去年11月の安倍総理大臣と中国の習近平国家主席との首脳会談で、実施に向けて協議を進めていくことで一致しました。
これを受けて日中両政府は12日、およそ2年半ぶりに東京都内で防衛当局による協議に臨みました。
「海上連絡メカニズム」について、両政府はすでに、即座に連絡を取り合える専用の電話「ホットライン」を設置することや、防衛当局者による会議を定期的に開くことなどで合意しています。
12日の協議の内容は明らかになっていませんが、具体的な実施時期や、どこにホットラインを設置するかなどを巡って調整が行われたものとみられ、日本政府は今回の協議などを通じて、早期の運用開始を目指したい考えです。
記事引用元: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150112/t10014618331000.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/AFQG5LC900014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
長時間労働で安い給料のままで、どうやって尖閣に興味を持てと [2370 Good]
■ 江蘇さん
尖閣ねぇ。大した職にもつけないで、満足に食べることも寝ることもできない人たちがなぜか毎日叫んでるあの小さな島ねぇ [1287 Good]
■ 安徽さん
尖閣に興味を持ってるのは環球時報だけだよ [499 Good]
■ 福建さん
海保が中国船をロックオンしたら通報してくれるの? [432 Good]
■ 北京さん
なんで鬼子はいつもいつも中国で大事なニュースが流れるタイミングに合わせてこういうニュースを出してくるんだ。国民の関心がそれちゃうだろ。にっくき鬼子め [338 Good]
(訳者注: 中国政府は石油製品の消費税を増税することを発表しました。この1ヶ月半で3度目の増税です)
■ 河南さん
外に敵がいると便利だよな。国内の意見をまとめやすくなるもんな [278 Good]
■ 雲南さん
別に日本と戦っても戦わなくてもどっちでもいいんですけど。早く給料上がってくれないかな [229 Good]
■ 四川さん
お金がなくて国産車しか買えない状態で、どうやって尖閣に関心を持てと [175 Good]
■ 内モンゴルさん
どうでもいい [59 Good]
■ 広東さん
でたな尖閣。このニュースの裏で政府は何を進めようとしているんだい? [25 Good]
■ 浙江さん
税金が高すぎて払えない状態で、どうやって尖閣に関心を持てと [22 Good]
■ 天津さん
うっせーよ大酒飲みの穀潰しが [13 Good]
■ 上海さん
尖閣のニュースが出てきたということは、今度は何が値上がりするんだ?ガソリンか? [13 Good]
■ 重慶さん
国民の視線をそらすのはそろそろやめようぜ。市場で野菜を売ってる農民ですら気づいているぞ [12 Good]
■ 広西さん
日本と争うのはやめとけ。どうせ勝てないんだから [12 Good]
■ 広東さん
これは日本の罠かもしれない
■ 四川さん
日本はアメリカと交渉すると見せかけて真珠湾を襲った。これは日本の常套手段だ。気をつけろ
■ 広東さん
別に尖閣が誰のものでもいいんだよね。どうせ俺のにはならないんだし
■ 雲南さん
尖閣を取り返すことによって不動産価格が下落し、汚職が一掃され、国民の医療費が無料になり、老後の心配がなくなるのであれば私は全力で尖閣奪回を支持する。くたばれ日本!尖閣を返せ!!!

11 pings
Skip to comment form ↓