人間が搭乗可能な巨大ロボットがAmazonで取扱いされていたようです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
水道橋重工が手がける、人間が搭乗可能な巨大ロボット「クラタス」。コックピット内にあるデバイスを用いて操作することが可能なため、「ロボットに乗り操縦する」という夢と憧れを叶えてくれると、かつて少年だった大人達を含め多くの方から注目を集めています。
2012年夏のワンダーフェスティバルに登場したこともあり、重厚感と迫力に満ちたフォルムを直接目撃したという方もいることでしょう。また大手通販サイト「Amazon」では、“おもちゃ”カテゴリに「クラタス」のスターターキットが登録されていました。
Amazonでの取り扱いは2013年12月からですが、長い間「在庫切れ」となっており、「クラタス」に期待する声やジョークめいたコメントが並び、購入済みのコメントは寄せられていません。
しかしこの「クラタス」の在庫が、本日(1月6日)の朝に確認されました。なお、現時点(20:00)では「在庫切れ」と表記されており、再び購入が不可能な状態になっています。
果たして誰かが購入したのか。または入荷が取り消しになったのか。その真相は分かりませんが、いつか購入者からのレビューが届く時がくるかもしれません。ぜひとも目撃してみたいものですね。なお、こらちはスターターキットですので、両腕は付属していません。

記事・写真引用元: http://www.inside-games.jp/article/2015/01/06/83912.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_shehui7_bbs/AFE2BTF700014TUH.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 雲南さん
これ知ってる。俺はオタクだ。2年くらい前に日本のフェスでこれの初期モデルに乗ったことある。もう一度行こうとしたら、尖閣国有化で反日が盛り上がっちゃって行けなくなった。あれから2年、ついに量産化される日が来るとは。俺は嬉しいよ [2692 Good]
(訳者注: 2012年9月、民主党政権による尖閣国有化に伴い、中国では過去最大級となる反日デモが発生しました)
■ 広東さん
このロボットはまだまだ実用に耐えうる性能は持っていないようだ。あと10年か20年すればそれなりのものが仕上がるだろう
■ 浙江さん
いや、そんなに時間はかからない。日本が実戦配備を前提にして官民合同で本気で開発に取り組めば、あっという間に仕上げることが可能だ [1495 Good]
■ 青海さん
将来、機動兵器の時代が来たら日本は間違いなく世界を征服できるだろう [2118 Good]
■ 安徽さん
ミノフスキー粒子なしにどうやって戦えと
■ 北京さん
公にはしてないが、中国はすでに太陽炉からGN粒子を取り出す技術を確立した。日本などには負けはしない [451 Good]
■ 広東さん
日本は常に将来を見据えて進み続ける。素晴らしい! [2021 Good]
■ 浙江さん
日本はこういう遊び心があっていいよな。アメリカは本気の武器としての機動兵器しか作らなそうだしな [388 Good]
■ 陝西さん
すげー [170 Good]
■ 青海さん
日本の科学技術には夢があって羨ましい。中国が本気で開発しているものといえば、高速料金自動徴収システム、高速料金支払い逃れ器、駐車料金自動調徴収システム、駐車料金支払い逃れ器、●×料金自動徴収システム、●×料金支払い逃れ器、▲■料金自動徴収システム、▲■料金支払い逃れ器・・・・・ [52 Good]
■ 上海さん
昔ドラえもんでみた道具を日本はいくつか現実のものにしてきた。昔アメリカの映画で見た無人探査機をアメリカはすでに実用化した。中国は古代4大発明から何も進んでいない。自前の技術では自転車1台すら造れないレベルに落ちてしまった [48 Good]
■ 福建さん
これが実戦配備されたら、中国は絶対に負ける [43 Good]
■ 上海さん
中国の技術者よ、のんびりお茶を飲んでる場合じゃないぞ! [29 Good]
■ 山東さん
こんなの中国のミサイルで粉砕してくれるわ!
■ 上海さん
北洋艦隊もそう考えてただろうね [27 Good]
(訳者注: 北洋艦隊は、日清戦争で日本と戦った中国の主力戦力だった部隊です)
■ 山東さん
日本人は中国人よりも明らかに賢い。中国人は体制や環境のせいにして何もしようとしないだけだ。世界には優秀な民族と劣等民族があるというヒットラーの言葉は、あながちウソではなかったのかもしれない [26 Good]
■ 山東さん
これ1個買ってうちの村に配備して、強制取り壊し隊や城管と戦わせようかな [26 Good]
(訳者注: 中国では近年、強制立ち退きや土地の強制収用が社会問題化しています。中国では土地の個人所有は認められておらず、個人に与えられるのは土地の使用権のみです。その結果、日本では考えられないような強引な土地収容が頻繁に行われています。抗議行動も多く行われており、年間20万件といわれるデモや暴動のうち、半数が土地の強制収用が原因だと言われています)
(訳者注: [城管] 中国の都市管理局職員のことです。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられています)
■ 遼寧さん
欧米とその同盟国は未来を生きている。こちら側は過去を生きている [19 Good]
■ 北京さん
中国には張将軍がいる!こんなのに負けるはずがない!!! [15 Good]
(訳者注: 中国解放軍に張召忠という有名な少将がおり、以前「黄海では昆布の養殖が行われているため、アメリカの原子力潜水艦は黄海には入ってこれない」との話を大真面目に語っていました)
■ 江蘇さん
これ、実際にはどんな人が買うんだろう [112 Good]

43 pings
Skip to comment form ↓