「日本人はなんで真冬でもミニスカート履くの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
日本人はなんで真冬でもミニスカート履くの?イギリス人もそんなことしないよ?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3442551524
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
いい眺めじゃないか
■ スレ主さん
たしかに。目立つよな
■ 1-1楼さん
いい眺めか?見てるだけでこっちが寒くならないか?
■ 2楼さん
日本人って子供の頃からみんなそうだよな
■ 3楼さん
きっと貧しくて冬用のズボン買えないんだよ
■ 4楼さん
なんで中国人はごはんを食べるときに箸を使うんだ?それと一緒だよ。習慣だ
■ 4-1楼さん
箸でご飯を食べるのは別に寒く無いじゃん。冬にミニスカートを履くのは寒いじゃん
■ 4-2楼さん
箸を使うのは寒くはないけど面倒くさいだろ。なんでわざわざそんなことをするのかって話だよ
■ スレ主さん
んー、この例え、わかんないようでわかるようで、やっぱりわかんない
■ 4-3楼さん
フォークより箸のほうが使いやすいよね
■ 4楼さん
その通り。箸のほうが使いやすい。でもそう感じるのは俺たちが中国人だからだ。アメリカ人に聞いたらフォークのほうが使いやすいと言うだろうし、インド人は素手が一番いいと言うだろう。それが習慣というものだ
■ 4-4楼さん
4楼さんの論理はわかった。それと日本人の真冬ミニスカートとどう結びつくんだ?
■ 5楼さん
逆に健康に良さそうだよな
■ 6楼さん
日本人の女の子に聞いたことがある。習慣だって
■ スレ主さん
なんでそんな習慣があるの?
■ 6楼さん
詳しいことは忘れたけど、
・綺麗に見える
・下半身を冷やすのが健康に悪いという意識があまりない
って感じだった気がする。お婆ちゃんになった時に足が悪くならないのかな
(訳者注: 中国漢方医学では「下半身を冷やすのは健康に良くない」と言われており、この考えは中国人に広く浸透しています)
■ 6-1楼さん
日本人は毎日お風呂にはいる。血行が良くなるだろうし、プラマイゼロなんじゃない?
■ 6-2楼さん
最近は中国でもミニスカート + ストッキング姿の女の子を冬でも見かけるようになったよな
■ 7楼さん
日本人は子供の頃から冬に薄着で運動させられてる。寒さに強い体になるよう訓練を受けてるんだよ。だから真冬にミニスカートを履くなんていうことができる。かわいいしね
■ スレ主さん
なるほどね。確かに一理あるかも
■ 7楼さん
つまりは習慣ってことだね。でも真冬にわざわざミニスカートを履くのは世界中で日本人だけだろうな
■ 8楼さん
そういう制服なんだから仕方がないんじゃないの?
■ 9楼さん
心身を鍛えるためだ
■ スレ主さん
とてもそんな風には見えないんだけど
■ 9-1楼さん
彼らを誰だと思ってるんだ?若い女の子とはいえ日本人だぞ?心身の鍛錬を常に怠らない。そうやって彼らの強靭な意志は鍛えられていくんだ。小さな男の子だって常に半ズボンを履いている。コナンを見ろ
■ スレ主さん
結局コナンかよ
■ 10楼さん
日本は中国よりも暖かいからな
■ スレ主さん
十分寒いだろ。4月に京都に行ったことあるけどクソ寒かったぞ
■ 10-1楼さん
日本の女子高生を真冬の中国東北部に連れてきてみようぜ。どうなるかな
(訳者注: 旧満州にあたる遼寧省、吉林省、黒龍江省を中国では東北部と呼びます。黒龍江省の省都ハルピン市は北海道の稚内市とほぼ同緯度に位置し、1月の平均最低気温はマイナス23.9度です)
■ 11楼さん
忍耐力を鍛えるためだ。日本の高校では1年間ミニスカートを履き続けると表彰されるらしいよ
■ スレ主さん
マジかよ

51 pings
Skip to comment form ↓