Deprecated: 関数 add_custom_background は、バージョン 3.4.0 から非推奨になりました ! 代わりに add_theme_support( 'custom-background', $args ) を使用してください。 in /home/greenyak90/www/wpt2/wp-includes/functions.php on line 5405
中国人「惚れてまうやろ」日本人による『日本でよかった!と思うことランキング』を見た中国人の反応 (海外の反応) » じゃぽにか反応帳
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「惚れてまうやろ」日本人による『日本でよかった!と思うことランキング』を見た中国人の反応 (海外の反応)

 
『日本でよかった!と思うことは何ですか?』という調査が日本で実施されました。その結果が中国語に翻訳され、中国のニュースサイトに掲載されました。その記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


14112303

 
[記事]
海外旅行へ行き、日本とは違う気候や文化に触れて「帰りたくない」と思った経験がある人も少なくないはず。しかしその反面、海外を知ったことであらためて日本の良さを実感することも。そこで今回は、多くの人が「日本でよかった!」と感じたことについて探ってみました。
 
1位は《治安がいい》でした。海外旅行に行き、スリなどの犯罪にあってしまう人は少なくありません。日本では喫茶店に入り、バッグを席においたままトイレに行くおひとり様も多く見受けられますが、海外ではご法度。席に戻るとなくなっている…なんてこともありえます。2位は《ご飯が美味しい》でした。ユネスコ無形文化遺産に登録された和食。お米とお味噌汁にホッとする人も多いのではないでしょうか。特に海外旅行から帰ってきた人は「やっぱり和食がいいな」と感じるよう。3位は《水道水が飲める》でした。水道水の水質が良いのも日本の特徴のひとつ。料理やお風呂、生活に欠かせない水だからこそ嬉しいですよね。4位は《四季がある》でした。お花見、紅葉、雪景色…四季折々の美しい景色や風物詩が楽しめることにあらためて価値を感じている人が多く、多くの票を集めました。5位は《トイレがキレイ》でした。日本の商業施設ではウォシュレットがついているトイレが多く、トイレットペーパーも必ず設置されています。しかし、海外の国によっては個室のドアが不安になるほど簡易的なものであったり、トイレットペーパーが置かれていない国も。海外を旅行し、日本のトイレのキレイさをあらためて感じた人も多いようです。
 このように、日本では当たり前のことが海外では当たり前ではないこと。海外旅行を経験すると、あらためて日本の良さを感じられるかもしれませんね。
 
記事引用元: http://ranking.goo.ne.jp/column/goorank/44069/
コメント引用元: http://comment.travel.163.com/travel_bbs/ABGKHFQ900063KE8.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 河北さん
 
日本人の民度は我々よりも100倍すぐれている。異議は認めない [342 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住中国さん
 
   異議あり!0には何をかけても0にしかならないぞ
 
 
 
■ オーストラリア在住中国さん
 
そもそもお前らに日本を「小日本」って呼ぶ資格なんかないんだよ。阿Qの極みだな [233 Good]
 
(訳者注: 魯迅の小説「阿Q正伝」の主人公「阿Q」は、無知蒙昧な愚民の典型である架空の中国国民として描かれています)
 
 
 
■ 浙江さん
 
俺はもともと反日だった。でも一度日本を訪れる機会があり、俺の価値観は180度変わった。表面的だけかもしれないが、日本人は中国人観光客をを歓迎してくれるぞ [149 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   バカめ。反日な中国人がわざわざ日本に金を落としに行って敵国の接待を受けて寝返ったのか?
 
 
   ■ 天津さん
 
   所詮タダの漢奸だろ? [6 Good]
 
   (訳者注: [漢奸] 漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
 
 
   ■ 福建さん
 
   北京さん、天津さん、行けばわかる [9 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
なるほど、外国を訪れた日本人はそのとき初めて日本の良さに気がつくんだな。そしてますます自分の国を愛するようになる [83 Good]
 
 
 
■ 台湾さん
 
台湾は日本に似てると思うよ [68 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   それでもまだ差はあると思うぞ [10 Good]
 
 
   ■ シンガポールさん
 
   台湾さんには悪いが、まだまだ大きな差があると思う。給料も全然違うしな [7 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
数年以内に絶対に日本に行ってやる [44 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国にいる日本人は一体どんな気持ちで毎日を過ごしているんだろう [29 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
きれいなトイレを使いたいから日本に旅行に行くの? [17 Good]
 
 
   ■ 別の山東さん
 
   よく読め。そんなことは一言も言っていない
 
 
 
■ 北京さん
 
日本こそが人が住むべき土地だよな。日本が好きだ [11 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
深センのショッピングセンターのトイレはすごいぞ。臭い、汚い、紙がない、流れないの四重苦だ [6 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の食事は大して美味しくない。その代り不味いものもあまりないけどな
 
 
   ■ 北京さん
 
   おまえ今すぐ中国に帰って来い。空気がきれいで食材の安全が保証されていて栄養があって美味しい食べ物を食べていながらそんなことを言うなんて、罰当たりなやつだ!!! [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
民度という観点で見ると、日本人は間違いなく世界一だ [5 Good]
 
 
 
■ イギリス在住中国さん
 
さすがはアジア唯一の先進国
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本にもきれいじゃないトイレはいくらでもあるよ。東京駅八重洲北口のトイレはけっこう汚いぞ
 
 
   ■ 河南さん
 
   それでも北京西駅のトイレよりかは段違いに清潔だと思う
 
 
 
■ 河南さん
 
日本大好き
 
 
 
■ 浙江さん
 
我々は日本にこそ学ぶべきだ
 
 
 
■ 広東さん
 
日本に一度行ったことがある。たしかに日本は素晴らしい国だった。日本人をお手伝いさんとして雇えたら中国も綺麗になるんだろうな
 
 
 
■ 陝西さん
 
仕方がないよ。先進国だもん
 
 
 
■ ドイツ在住中国さん
 
・いいものが安く買える
・道路が清潔
・民度が高い
 
なんだかんだ言って一番魅力的なのは「いいものが安く買える」だな
 
 
 
■ 上海さん
 
最近の中国人だって意外と民度は高いぞ。特に80年代以降生まれの若者はけっこうちゃんとしている。でも役人が腐ってるからどうしようもない
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本に行ってみて、古代中国の文化が本当に日本で保存されていることを知った。中国では唐代の建築物なんかどこにも残っていないからな。日本では正直にまじめに生きていくことができる。中国で正直にまじめに生きようとすると本気で餓死する。中国はいろいろと反省すべき点が多い
 
 
 
■ 海南さん
 
日本には絶対に行かない。日本に行くと日本のことを好きになっちゃいそうで怖い
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   別にいいじゃん。中国は母親で日本は恋人。嫁姑の仲が悪くてもそれなりにやっていける
 
 
 

 

96 pings

Skip to comment form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top