「日本社会と中国社会はどっちが抑圧的だと思う?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
客観的に見て、日本社会と中国社会はどっちが抑圧的だと思う?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3404968222
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
知らね
■ 2楼さん
中国は選ばれたものしか生き残れない。日本は誰でも生き残れる
■ スレ主さん
そうかなぁ。現代の中国でも誰でも生き残れると思うけど
■ 3楼さん
一意的には言えないんじゃないのかな。個人個人で状況は違ってくると思うし、感じ方もバラバラだと思う
■ 3-1楼さん
金次第。金さえあればどこでも楽しく平和に暮らしていける
■ スレ主さん
中国の一般市民はみんな貧乏だよ
■ 3-2楼さん
お金は関係ない。お金持ちの日本がなんで自殺率世界一になるんだ?
■ 3-3楼さん
自殺率世界トップはロシアと韓国だった気がする。次点はブラジルとインドじゃなかったっけ
■ 4楼さん
日本のほうが確実に社会的圧力が大きい
■ スレ主さん
その通り!
■ 5楼さん
日本は国民全体に均一に圧力がかかる。中国は身の置く場所によって圧力のかかり方が全く違う
■ スレ主さん
5楼さんは苦労してるんだねぇ
■ 6楼さん
日本は社会の圧力が大きい。中国は人の圧力が大きい
■ スレ主さん
東アジア人として生きるのって疲れるよね。欧米人のほうがラクに生きてそう
■ 6-1楼さん
ほんとそれ。東アジア人は人生を楽しめていない気がする
■ スレ主さん
東アジア人は他人の評価を気にしすぎて、自分のためには生きていない。欧米人は自分のために生きている
■ 7楼さん
日本は相変わらず電車に飛び込む人が多い。特に4月や5月は一気に数が増える
■ スレ主さん
疲れてるんだね
■ 8楼さん
中国人は苦しいことがあっても苦笑いしながら頑張ってしまう。中国人社会では耐え忍ぶことが美徳として考えられているからな
■ 8-1楼さん
だよねぇ。気の持ちようって大事だよね
■ 9楼さん
日本人はなにかあっても自分で解決しようとする。中国人はなにかあったら周りを全員巻き込んで、みんなで潰れる
■ 9-1楼さん
うまいこと言うねぇ
■ スレ主さん
日本人と中国人は根本的に考え方が違いそうだよな。何か失敗したときは、日本人は自分が悪いと考え、中国人は自分以外の何かが悪いと考える。だから日本では自殺者が多くて、中国ではよくバスが燃やされる
■ 9-2楼さん
こういう点を見ても日本はやっぱり先進国だよな
■ 10楼さん
国の違いもあると思うけど、都市と地方の違いも存在すると思う。生活のリズムが早い都市部のほうが農村よりも社会的圧力は確実に高い
■ 11楼さん
日本人は静かにしていることを最大の美徳と考えるから、何かあっても他人になかなか相談しないところがある。全部ひとりで抱え込んでパンクしちゃう。だから自殺率が高いのかな
■ 11-1楼さん
日本の自殺率って、高そうに見えるけど実はそれほど高くないらしいよ。日本は病死や事故死する人がかなり少なくて、相対的に自殺率が高くなってしまっているらしい
■ 12楼さん
中国も日本もみんな疲れてるよね。楽しく平和に生きていこうぜ!

43 pings
Skip to comment form ↓