中国人のスレ主さんのお友達の日本人が休暇で日本に一時帰国するようです。そこでスレ主さんは何かお土産を渡そうとしているようですが、何を渡していいのかわからず困っているようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。

■ スレ主さん
日本人の友達が休暇で日本に帰ることになった。お土産を渡そうと思うんだけど、なにがいいかなぁ。日本人に好まれそうな中国土産って何かある?中国で買えて日本で買えないものって何かある?誰か教えて!
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3379279328
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
中国にしかないものといえば、崇高なる社会主義思想だろ
■ スレ主さん
ダメダメ。そんなの渡して日本に根付いちゃったらどうするのよ
■ 2楼さん
臭豆腐
(訳者注: 臭豆腐は豆腐で作られる加工食品で、独特の風味と強烈な匂いを発します。もともとは湖南省の風土食でしたが、中国各地に広まり、現在では台湾、中国、香港などで食べられています)
■ スレ主さん
あなたも好きねぇ。でもあれ美味しいよね
■ 3楼さん
小籠包、麻婆豆腐
■ スレ主さん
確かに美味しいけど、日本の検疫通らないでしょ
■ 3楼さん
飛行機の中で胃袋に入れてしまえばいい
■ 3-1楼さん
麻婆豆腐は日本でも普通に売ってるぞ
■ 4楼さん
時計は?
■ スレ主さん
腕時計にしろ目覚まし時計にしろ、日本製には絶対にかなわないよ
■ 4-1楼さん
おや?スレ主さんはひょっとして理解してない?
■ 4-2楼さん
スレ主さん、間違っても時計なんかあげちゃダメだよ
(訳者注: 「時計を送る」という中国語「送鐘」は、「送終」(死者を弔う)と同じ発音です。そのため、中国では時計を送ることは極めて縁起が悪いこととされています)
■ 4楼さん
よかった。誰も気づいてくれないかと思った
■ 5楼さん
お茶
■ スレ主さん
彼にプーアル茶をあげたことがあるんだけど、あまり飲んでくれなかった。お茶はあまり好きじゃないみたい。まだ部屋においてある
■ 6楼さん
お酒は?
■ スレ主さん
それは別の人が前にあげてた。でも飲んでくれなかった。偽造酒かもしれないから怖いんだって
■ 6-1楼さん
なんか面倒くさいやつだな。適当に小物でもあげとけよ。というかその彼、普段なに飲んでるの?
■ スレ主さん
青島ビール飲んでる
■ 6-2楼さん
日本人の中国食品に対する拒否感はけっこう強烈だよな。でもその彼はまだマシだと思う。日本人は礼儀を重んじるから、人によっては笑顔で受け取って裏でそのまま捨てるらしいぞ
■ 7楼さん
スレ主さんはどこの人?その土地の名物をあげるのがいいんじゃない?
■ スレ主さん
煙台
(訳者注: 山東省煙台市は、渤海に面した港湾都市です)
■ 7楼さん
山東か。うちの会社に山東の人がいて、その人が実家に帰るたびにリンゴをたくさん持って帰ってきて会社にいる日本人に配ってた。その日本人、テレビを見ながらリンゴ食べてたよ。美味しいって
■ スレ主さん
リンゴならたくさんある!リンゴいいねぇ
■ 8楼さん
切り紙とかそういうのは?
■ スレ主さん
前に記念切手をあげたことあるんだけど、どうも気に入らなかったみたい。日本って切手使わないのかな
■ 9楼さん
陶器
■ スレ主さん
日本の陶器のほうが間違いなく綺麗だよ。彼が日本から持ってきたお茶碗とか、すごくきれいでかわいいもん
■ 9楼さん
そうか?でも高いの買えば日本に勝てるんじゃないの?
■ 10楼さん
日本で売ってないものかいいよな
■ スレ主さん
それがさぁ、なかなか無いんだよねぇ
■ 11楼さん
毛沢東語録しかないだろ
■ スレ主さん
やだよ。日本人にそんなの渡したら私イタい子に思われちゃうじゃん
■ 11楼さん
大丈夫。中国人に渡してもイタい子にしか思われないから
■ 12楼さん
こうなったらスレ主ちゃん自身をお土産として渡すしかないな
■ スレ主さん
ごめんそれは無理

120 pings
Skip to comment form ↓