ベトナム人が作ったらしいアジアの10大名将ランキングが中国の掲示板で紹介されていました。ご紹介します。

■ スレ主さん
ベトナム人が選んだアジアの10大名将ランキングを見てみよう。なかなか客観的で良く出来たランキングだと思う
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3388454864
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ スレ主さん
10位: 徳川家康 (日本)
■ 1-1楼さん
優秀な政治家だよね
■ 1-2楼さん
確かに政治には秀でていたと思う。でも、名将か?
■ 1-3楼さん
ちょっと待って。このランキング数年前に見たような気がする。いやーな予感が・・・
■ スレ主さん
9位: レ・ロイ (ベトナム)
ベトナムの後黎朝大越国の初代皇帝。1406年の明の永楽帝によるベトナム侵攻とその後の支配に抵抗。1416年、のち重臣となるグエン・チャイ(阮薦)らとともに、ラムソンで挙兵に及ぶ(藍山起義)。1418年にはビンディン・ウォン(平定王)と称する。以後、10年に及ぶ明への抵抗運動を続け、明をベトナムから撤退させることに成功。1428年、正式に明から独立し、ドンドー(東都、現ハノイ)で帝位に就き、黎朝を創始、国号を「大越」とした
■ 2-1楼さん
この人は確かに強かったよな
■ スレ主さん
8位: 乙支文徳 (韓国/北朝鮮)
高句麗の将軍であり大臣。隋の第二次高句麗遠征(612年)(隋の高句麗遠征)において、隋軍に偽りの降伏を申し入れ撤退を開始した隋軍に追い討ちをかけ大勝利を収めた
■ 3-1楼さん
外敵に打ち勝てば英雄なんだな
■ 3-2楼さん
朝鮮族として誇りに思う
■ 3-3楼さん
同じく!
■ 3-4楼さん
誰?初めて聞いた
■ スレ主さん
7位: 韓世忠 (中国)
中国の宋の軍人。武勇に優れた抗金の名将で、一人で一万人に匹敵するということから万人敵と呼称される
■ 4-1楼さん
この人、あまり目立たないけど実はものすごい人だよね
■ スレ主さん
6位: 東郷平八郎 (日本)
■ 5-1楼さん
確かに強かった。とくに海軍は強大だった
■ 5-2楼さん
アジア人がヨーロッパ人に勝った初めての例だよな
■ 5-3楼さん
おれ実はこの人を尊敬している
■ スレ主さん
5位: 権慄 (韓国/北朝鮮)
文禄・慶長の役で活躍した李氏朝鮮の将軍。結果的には敗北を重ねたが、敗れても常に積極的な姿勢を保ち、粘り強く戦線を維持した。また防衛戦に強く、決定的な場面で要所の防御に成功した
■ 6-1楼さん
は?
■ 6-2楼さん
ベトナム在住の韓国人が選んだだろこれ
■ 6-3楼さん
こいつが韓世忠の上に来るとかありえないし
■ 6-4楼さん
文禄・慶長の役は完全に明のおかげなんだけど
■ スレ主さん
4位: グエン・フエ (ベトナム)
ベトナムの西山朝第2代皇帝。1788年から1792年まで、西山朝の第2代皇帝として国を統治した。ベトナム史上最も成功した軍司令官の一人でもある
■ 7-1楼さん
ベトナムって中国の属国だったんだろ?なんで皇帝を名乗ってるんだ?
■ 7-2楼さん
丁朝以降は皇帝を名乗ってるよ。中国の支配は受けてたけどな
■ スレ主さん
3位: 孫子 (中国)
中国古代・春秋時代の武将・軍事思想家。兵法書『孫子』の作者とされる。「戦わずして勝つ」という戦略思想、戦闘の防勢主義と短期決戦主義、またスパイの重要視など、軍事研究において戦略や戦術、情報戦など幅広い領域で業績を顕し、リデル・ハート、毛沢東など、現代の軍事研究者、軍事指導者にも重要な思想的影響を与えた。その軍事思想は航空技術や核兵器など、古代に想定できなかった軍事技術の発展した数千年後の現代においても有効性を失わず、今なお研究対象とされている
■ 8-1楼さん
このランキング、なんかヤバそうな臭いがしてきた
■ スレ主さん
2位: チンギス・ハーン (モンゴル)
モンゴル帝国の初代皇帝(在位:1206年 – 1227年)。大小様々な集団に分かれてお互いに抗争していたモンゴルの遊牧民諸部族を一代で統一し、中国北部・中央アジア・イラン・東ヨーロッパなどを次々に征服。最終的には当時の世界人口の半数以上を統治するに到る人類史上最大規模の世界帝国であるモンゴル帝国の基盤を築き上げた。
■ 9-1楼さん
ただの殺人鬼
■ 9-2楼さん
モンゴルめ、この借りはいつか返してやる
■ 9-3楼さん
この人、殺した人数のギネス記録を持ってるんじゃなかったっけ
■ スレ主さん
1位: 李舜臣 (韓国/北朝鮮)
李氏朝鮮の将軍。文禄・慶長の役において朝鮮水軍を率いて日本軍と戦い活躍したことで知られるが、讒言によって兵卒に落とされて不遇を過ごすなど浮き沈みが激しく、元均の戦死で復権した後、露梁海戦で島津水軍に討たれて戦死した
■ 10-1楼さん
きたー!
■ 10-2楼さん
ぶわっははははは!何だこのランキング。韓信が入ってないとかありえないし。いやー笑った笑った
(訳者注: [韓信] 中国秦末から前漢初期にかけての武将。劉邦の元で数々の戦いに勝利し、劉邦の覇権を決定付けた。張良・蕭何と共に漢の三傑の一人)
■ 10-3楼さん
韓国人の自己満足ランキングだろ。項羽が間違いなく1位だ
(訳者注: [項羽] 秦末期の楚の武将。秦に対する造反軍の中核となり秦を滅ぼし、一時“西楚の覇王”と号した。その後、天下を劉邦と争い、当初は圧倒的に優勢であったが人心を得ず、次第に劣勢となって敗死した)
■ 10-4楼さん
なんかこのランキング気持ち悪い
■ スレ主さん
ベトナム人の中では李舜臣がアジアで一番の名将とされているらしい。ベトナム人はなかなか良い視点を持っていると思う
■ 11-1楼さん
うるせーよ
■ 12楼さん
東郷平八郎を入れるのなら、山本五十六も入れて欲しかった

104 pings
Skip to comment form ↓