中国人の買い占めにより日本の紙おむつが品薄になっているようです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本の特定メーカーの乳幼児向け紙おむつが国内で品薄状態になっている。人気の高い中国へ輸出し、高値で転売しようとする中国人が買い占めているとみられ、兵庫県警は資格外活動をした疑いで中国人の男3人を逮捕。だが規制は困難で、国内では「モラルに任せるしかない」との声も聞こえる。
兵庫県明石市にあるドラッグストアのおむつ売り場。記者が16日に訪れると、複数のメーカーの商品が陳列される中、花王の「メリーズ」のテープタイプだけが売り切れ寸前で「1家族1点限りでお願いします」と日本語と中国語で張り紙がしてあった。
チェーン展開をする別のドラッグストアの広報担当は「1~2年前から、中国人がメリーズを買い占めていくため、全国的に品薄状態が続いている」と明かす。
ある輸出業者によると、中国では「肌に優しく、通気性が良い」と日本製の紙おむつの中でもメリーズの人気が高い。一人っ子政策で子どもへの出費を惜しまないため、日本で約1300円の商品が、中国では2千円以上で売れるという。
記事引用元: http://www.47news.jp/47topics/e/258453.php
コメント引用元: http://tieba.baidu.com/p/3359489238
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
日本製品は買わないんじゃなかったの?うそつき!
■ 1-1楼さん
ウソをつかない中国人がいるわけ無い
■ 1-2楼さん
お前と一緒にするな
■ 1-3楼さん
こういう日本製の紙おむつを買えるのは金持ちの外国かぶれだけだ。日本製品不買運動をしている貧乏人はそもそもこんなの買えない。つまり、誰もウソなんかついてない
■ 2楼さん
中国人のマナーにあまり任せない方が・・
■ 3楼さん
もっと中国に輸出してくれれば簡単に解決するのに
■ 4楼さん
マナーか!おっしゃ任せとけ!!
■ 5楼さん
憤青はもちろん日本製品は買わないよな
■ 5-1楼さん
その点は問題ない。あいつら基本貧乏だからそもそも買えない
■ 6楼さん
俺たちは憤青とは違う人種だ!って思ってる人がこの掲示版には多そうだな。どう頑張ったってお前らもみんな中国人なんだよ。こっち側だ
■ 6-1楼さん
同感
■ 7楼さん
盗んだわけじゃなくて、ちゃんとお金を払って買ったんだろ?ダメなの?
■ 7-1楼さん
日本の人口の10倍の人間が日本に押しかけてみろ。どうなるかわかるだろ
■ 8楼さん
日本の紙おむつ、天才への第一歩
(訳者注: Chiausという中国メーカーが中国で紙おむつを販売しています。「Chiausの紙おむつ。天才への第一歩!」というCMを流しています)
■ 9楼さん
日本人は買っていいのに、なんで中国人は買ってはいけないんだ?不公平だ
■ 9-1楼さん
上のニュース記事をよく読め。そういう問題ではない
■ 9楼さん
読んだけどやっぱりよくわからない。理由を適当に後付けされているだけにしか思えない
■ 9-2楼さん
買い方が問題なんだよ。iPhoneのときと一緒だ
■ 10楼さん
紙おむつメーカーが製造量を増やせばいいだけじゃね?
■ 11楼さん
中国人頑張れ
■ 12楼さん
そもそも何でみんなそんなに中国産が嫌いなの?
■ 13楼さん
売りたい人がいて、買いたい人がいる。何が悪いのか全く理解できない
■ 14楼さん
1家族1個っていうルールに従えば中国人でも買えるんでしょ?じゃあ従えばいいじゃん
■ 14-1楼さん
同意
■ 15楼さん
この手の話は揉めるよね
■ 16楼さん
中国人を甘く見るなよ
■ 17楼さん
香港で粉ミルクを買い漁り、日本で紙オムツを買い漁り、世界中でiPhoneを買い漁り、やっぱり迷惑な民族だな
■ 18楼さん
中国メーカーはもっと頑張れよ。値段がちょっと上がってもいいものを作れば売れることが分かっただろ

61 pings
Skip to comment form ↓