タイ政府が日本と中国のどちらの鉄道を導入するか迷っているそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
21日付のタイ英字紙バンコク・ポストによると、日本の佐藤重和・駐タイ大使が先ごろ、タイの副首相と会談した際、鉄道プロジェクトの受注に対する強い意欲を示し、「日本と中国のどちらを選ぶのか」と質問した。中国日報網が伝えた。
佐藤大使は、タイ政府が鉄道計画のパートナーとして検討しているのは、日本なのか、それとも中国なのか、日本政府として確認したいとの意向を示した。これに対し、タイ副首相は「各国の長所と短所をよく検討した上で決めたい」と答えた。日本を選んだ場合には、タイの専門家をプロジェクトに深く関与させ、日本の先進的な技術を学びたいとの考えを示したという。
記事引用元: http://news.livedoor.com/article/detail/9383837/
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/A92VUBFG00014SEH.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山東さん
愚問だな。北京の地下鉄のメンテナンスをしてるのって日本企業だろ?答えは自明だ [3404 Good]
■ 北京さん
日本の科学技術は世界最先端だとさんざん言われてきたけど、福島の事故では日本の技術は全く役に立たなかった。日本のロボットは建屋内に入ることはできず、結局使われたのは中国のロボットだ。大型機械も日本製は全くダメで、中国の三一重工を含め、多くの外国製の機器や技術が投入された。あの状況で逃げ出さずに戦い続けた日本人の勇気は認める。でも日本の技術は意外と大したことないぞ [1826 Good]
■ フィンランド在住中国さん
マジで?福島に中国製のロボットや機器が投入されてたの?ソースは?中国メディア以外のソースな [270 Good]
■ 福建さん
中国のロボットがそんなことできるわけないだろ。国内でもそんなロボット見たこと無いわ。北京さん、寝ぼけてるんじゃないの? [194 Good]
■ 甘粛さん
なんかいろいろとレベルが低いねぇ。これに1000人以上の人がGoodをしていることにも驚きだ [173 Good]
■ 天津さん
環球時報でこんな記事を読んだ気がする [148 Good]
(訳者注: 環球時報は中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版です。ニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 深センさん
北京さんさぁ、ムダに長い [34 Good]
■ 在日中国さん
お里が知れるねぇ [28 Good]
■ 陝西さん
みんな大目に見てあげようよ。きっと北京さんの家ではCCTVしか映らないんだよ [31 Good]
(訳者注: CCTVは中国中央電視台のことです。環球時報と同様、中国中央電視台のニュースの内容がかなり偏っていることは中国人の中でも公然の事実です)
■ 広西さん
北京さんは、この情報をどこから仕入れたのかまずははっきりさせてくれ [25 Good]
■ 浙江さん
こんなデタラメ、どこから出てきたんだ? [24 Good]
■ 上海さん
とりあえず毎晩7:00~7:30はテレビを見ちゃダメだな [23 Good]
(訳者注: 中国のほとんどのテレビ局では、毎晩7:00からCCTVが放映するニュース番組「新聞聯播」を流します)
(訳者注: 北京さんは集中砲火を浴びていますが、中国の民間企業である三一重工が福島第一原発の事故直後に大型ポンプ車を東電に無償提供し、実際に放水作業に使用されたことは事実です。[参考記事])
■ 北京さん
賢い人はみんな日本製を選ぶ [819 Good]
■ 深センさん
純正品を選ぶかパクリ模造品を選ぶかの違いだな。人の命に相応の値段のつく国なら、当然純正品を選ぶだろう [652 Good]
■ 北京さん
民心が政府に向かないからって仇敵を持ち出して国民の視線をそらし、ありもしない領土問題を担ぎ上げて民族主義をあおる。その結果いろいろなところで矛盾が広がり、結局は国家の利益が失われる。バカすぎるだろ [32 Good]
■ 陝西さん
中国製品の評判はタイでもあまりよくないからな。間違いなく日本を選ぶだろうね [29 Good]
■ 広東さん
中国製の鉄道とか、怖くないのかなぁ [21 Good]
■ 上海さん
中国を選ぶとその路線はインドに繋がっちゃうぞ。中国の鉄道は西にしか進めないからな [20 Good]
(訳者注: 仏教用語で極楽のことを「西方浄土」と言います)
■ 福建さん
お金が惜しければ中国を選べ。命が惜しければ日本を選べ [19 Good]
■ オーストラリア在住中国さん
もし俺がタイに住んでたら、日本を選択するよう今すぐ政府に電話する [17 Good]
■ 南京さん
日本のほうが工業化は早かったのは確かだ。昔の中国は外国に頼りっぱなしだったが、今の中国はこれくらい自国でできる [10 Good]
■ 内モンゴルさん
タイは中国人観光客がいなければ経済が成り立たないんでしょ?そんな状態で日本を選ぶわけないじゃん
■ 北京さん
その通り。価格は中国のほうが絶対に安い。そして中国人は外国相手であれば意外と真面目に仕事をする。タイにとっては中国こそが賢明な選択だ [7 Good]
■ シンガポールさん
俺に選ばせろ。もちろん「日本」だ [7 Good]
■ 黒龍江さん
中国は日本ほどの優れた技術もなければ、日本ほどまじめに仕事をしない。日本が1万円でやることを中国でやると無駄な諸経費が増えて15000円になる。ということは、中国のほうがコストが安いとはいえ日本も中国も見積もり金額は結局同じになるんじゃないのか? [7 Good]
■ 遼寧さん
中国がこんな風に日本と争えるのも、あのとき日本が中国に新幹線を売ってくれたお陰だな。ありがとさん [11 Good]

72 pings
Skip to comment form ↓