「日本のボタン電池のパッケージが超安全設計」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のボタン電池のパッケージが超安全設計

出先で電池が無くなり買った。ハサミで切れと書いてあるが無いから素手で格闘したが約10分で諦めた。これ全然開かない。もちろん子供のボタン電池誤飲防止のためだ。どれほど「開かない実験」を繰り返したのだろうか。思わず拍手した。Panasonicスゴイ。使えなかったがこれで良いと思います。 pic.twitter.com/GNKZbf6ZGl
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) September 24, 2022
自分も以前手で開けようとしたら全然開かなくて驚いた事がありました?
その時は手元に手裏剣があったので無事開封出来ました? pic.twitter.com/DW5S16JhG9— マサ??? (@masasato0528) September 24, 2022
記事引用元: https://weibo.com/3167305545/M7QRzFJZS
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ アメリカ在住さん
日本人はみんな手裏剣を持ってるの? [241 Good]
■ 山東さん
持ってるぞ。四川人がみんな唐辛子を持ち歩いているのと一緒だ [15 Good]
■ 山西さん
ケースを上から押したら裏から出てくるわけではないんだね [123 Good]
■ 吉林さん
日本の子供はハサミを使えないの? [11 Good]
■ 山東さん
ハサミを使える歳の子供は多分誤飲しないと思う [130 Good]
■ 江蘇さん
そもそも2歳の子は字を読めない [39 Good]
■ 北京さん
日本人は全員忍者 = 中国人は全員カンフーマスター [73 Good]
■ 広東さん
= ヨーロッパ人は全員魔法使い [11 Good]
■ 広州さん
さすがに手裏剣で開けられるとは開発者も思っていなかったことだろう [58 Good]
■ 広東さん
中国にもあるよ。おまけに舐めると苦味を感じるらしい [30 Good]

■ 深センさん
これは素晴らしい! [29 Good]
■ 湖北さん
Switchのカードが苦いのと同じ理屈だな [16 Good]
■ 広東さん
中国のボタン電池が押すと後ろから簡単に出てくる設計が危険に思えてきた
■ 江西さん
中国製パッケージは押し出すのにかなり力が必要だから大丈夫 [6 Good]
■ 北京さん
子供がパッケージごと飲み込んでしまったら? [6 Good]
■ 広東さん
電池むき出しでなければ大した問題ではない
■ 浙江さん
私もこういうのを買ったことがある!表も裏もプラスチックでハサミじゃないと開けられない [12 Good]
■ 上海さん
歯で噛んでも開かないのかな
■ 山東さん
日本の商品がよく考えられていることと、日本では手裏剣が広く流通していることがよくわかった
27 pings
Skip to comment form ↓